イタリアのフローリング会社Viragが、『グランツーリスモ5』および『グランツーリスモ6』が同社の商標権を侵害しているとして、Sony Computer Entertainment Americaを相手取り訴訟していた裁判で、北部カリフォルニア地方裁判所が訴えを棄却する判決を下したことが明らかになりました。Viragは、モルツァ・ラリーのスポンサーに名を連ねている会社。同社は『グランツーリスモ5』および『グランツーリスモ6』に登場する「モンツァサーキット」に、Viragの名称とロゴが登場することから、2014年に商標権の侵害したとして、ソニー・コンピューターエンタテインメントアメリカを訴えていました。Virag社は「リアルなドライビングシミュレーター」の宣伝として、同社の商標が利用されたと主張していたものの、ゲームは「車の運転」をシミュレートするものであり、判決では合衆国憲法修正第一条により表現手段が保護されるとして、ほとんどの訴えを棄却しています。なお、この裁判では、訴訟の対象となった両タイトルの販売データが開示されており、『グランツーリスモ5』が世界で1089万本以上、『グランツーリスモ6』が237万本以上販売されていることが明らかになっています。
SIE、『風ノ旅ビト』開発者らによる『Sword of the Sea』の商標を開発元と共同出願。IP取得やスタジオ買収の可能性も 2025.10.9 Thu SIEが独立系スタジオと異例の商標共同出願。対象は『風ノ旅ビト…
米任天堂と海賊版ストリーマーとの著作権侵害訴訟で270万円の損害賠償判決―煽って逃げておばあちゃんまで巻き込み全面敗訴 2025.11.1 Sat 当初「あなた方は会社を経営しているかもしれないが、私はスト…