マイクロソフトが、Xbox One上で動かせるXbox 360エミュレーターの開発を計画していることが判明しました。これは、先日行われた「Build 2014」で、マイクロソフトのFrank Savage氏が、自身のセッションの中で明らかにしたものです同社でPartner Development Managerを務めるSavage氏が行ったセッションは、Xbox Oneで使用されているWindowsテクノロジーに関する内容でしたが、参加者の一人からXbox One上で動くXbox 360エミュレーター開発のプランについて質問が飛び出しました。それについてSavage氏は、プランはあることを明かしたものの、PowerPCベースのゲームをx86系のXbox One上でエミュレーターを介して動かすことは難しく、まだ形になっていないと語っています。残念ながら今の段階で発表できることは何もないとしながらも、Savage氏自身もXbox One上でそれが実現することを望んでいるとコメントしており、技術面のハードルさえクリアできれば、Xbox 360のソフトをXbox Oneで遊べる日はそう遠くない未来にやってきそうです。
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
サ終したオープンワールドレーシング『The Crew』復活目指すサーバーエミュを開発者が支持―一方でUBIからのリアクションはなし 2025.9.6 Sat ユービーアイの要請でプロジェクトを中止する可能性はあると認…
『バトルフィールド』シリーズ一部旧作のXbox360/PS3向けの配信が2024年7月31日に終了―該当機種でのオンラインプレイも11月に停止 2024.7.5 Fri 『バトルフィールド』シリーズの長年続いていた旧世代ハードへ…
Xboxブランド携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」10月16日発売!価格は数週間以内に発表 2025.8.21 Thu 価格と予約注文に関する詳細は、今後数週間以内に発表予定とし…