中国で圧倒的な成長を続けるスマホメーカーXiaomi・・・エンタメアプリの利用も他社端末を凌駕 | GameBusiness.jp

中国で圧倒的な成長を続けるスマホメーカーXiaomi・・・エンタメアプリの利用も他社端末を凌駕

中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。 スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています 。

その他 その他
中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。  スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています  。
  • 中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。  スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています  。
  • 中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。  スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています  。
  • 中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。  スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています  。
  • 中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。  スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています  。
中国のスマホ端末というと、安価なAndroid端末というイメージが未だにあるかもしれませんが、高性能かつ安価という製品が物凄い勢いで普及していっているようです。スマートデバイスの普及台数自体も既に米国を超えて世界一となっています

そんな急成長マーケットで殊更注目を集めているのがXiaomi(小米科技)。2010年に北京で設立されて以来、アップルと同様のファブレス、かつECによる直販という販売手法で高性能かつ安価な端末で席巻しています。調査会社のFlurryは「Xiaomi: The Apple (… and Netflix) of China」(Xiaomi:中国のアップル[そしてNetflix])というレポートで同社の成長ぶりを紹介しています。

同社の報告によればXiaomiの端末の稼働台数は2011年Q4にはほぼゼロだったのが右肩上がりの急成長を遂げ、2013年Q3には1200万台を超えました。



XiaomiはAndroidを自社で改良したOSを採用し、自社でAppStoreを立ち上げ(中国ではGooglePlayの存在感が薄い)、端末の性能やデザインのみでなく、アプリケーションにも力を入れてきた点が評価を受けるポイントでもあるようです。Flurryの調査でも、エンターテイメントアプリに消費する時間の割合がサムスン端末のユーザーでは13%、アップル端末のユーザーは4%なのに対して、Xiaomiの端末のユーザーでは24%と非常に大きな比率になっていることが分かります。


Xiaomiでのエンターテイメントアプリの利用は圧倒的に多い



この分野は成長も著しい

Flurryではアプリケーションで利用が特に増えているのは「ソーシャルネットワーク」「メディア&エンターテイメント」といった分野だと指摘。Xiaomiはこうした状況の中で特に良いポジションにあると述べています。そして、同社のCEOのLei Jun氏が故・スティーブ・ジョブズやNetflixのリード・ハスティングスCEOを意識した立ち振舞を好むことを引用しながら、エンターテイメントを手中に収めようとした両氏のような存在になっていく可能性があると結んでいます。

ちなみにXiaomiが先日発表したばかりの最新端末「MI3」はクアッドコア1.8GHzのNVIDIAのTegra4をベースに、シャープ/LGの5インチフルHD液晶、ソニーの1300万メガピクセルのカメラを搭載、そして8.1mmという薄さを実現した端末。自社で開発を進めている「MIUI V5」というUIシステムや、クラウドサービス「MiCloud」、自社のAppStoreなど、アップル的な囲い込みを志向するのも同社の特徴のようです。ちなみに価格は16GBモデルで約2万4000円。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら