先週、レビュー集計サイトMetacriticが、過去の経歴を基にしたゲーム開発者の“キャリアスコア”を掲載していたことが話題を集めましたが、早々にスコアが非表示にされていることが分かりました。同サイトの担当者がブログで説明したところによれば、ユーザーがその作品の制作に関わったスタッフや俳優から新たな作品やそのメタスコアを見つけられるようにする目的で、クレジット情報からなる個人別のページを設け、その中にキャリアスコアも表示するようにしていたとのこと。ところが、IMDbの大規模なデータベースを基にしていた映画セクションと比べると、ビデオゲームセクションのクレジットデータベースは、個人の正確なキャリアスコアを算出するにはまだ情報量が不十分と判断したため、一旦スコアを非表示設定に戻したということです。Metacriticは、引き続き姉妹サイトのGameFAQsも含めてデータベースを更に充実させていきたいと伝えており、ユーザーからの情報提供も受け入れていく考えのようです。
メタスコアユーザーレビューの方針が変更、発売しばらくは投稿不能に「もっとゲームに時間を費やしましょう」 2020.7.18 Sat 『Ghost of Tsushima』Metacriticユーザーレビュー解禁は日本時…
すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中 2025.4.25 Fri PC/PlayStation 5/Xbox Series X|Sで4月24日にリリースされまし…
ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露 2023.12.14 Thu 行き過ぎた批判はなんにせよご法度。