CRI・ミドルウェアがNGP向けにミドルウェアを提供すると先日お伝えしていますが、同社はNGP向けに準備中の「CRI ADX 2」と「CRI Sofdec 2」についての詳細を明らかにしました。「ADX 2」はサウンドの制作、実機再生、デバッグといった機能を持つツールセットと、実際に再生するためのコーデックを内包するオール・イン・ワン型のオーディオソリューション。「ADX 2 for NGP」では、NGP固有の音声コーデックに対応することでメインCPUの負荷を抑えるほか、PCで制作したサウンドをすぐに実機上で確認できる「実機プレビュー」の機能が含まれるほか、リアルタイムでパラメーターを変更しながら確認する「インゲームプレビュー」機能も近日追加予定です。また、映像再生のためのミドルウェアである「Sofdec 2」も「ADX 2」に続いてNGP向けに提供開始予定。詳細は直接問い合わせて欲しいとのこと。CRIのミドルウェアは各製品とも、クロスプラットフォームでの開発を念頭に置いて設計されていて、共通のAPIを使用できます。「ADX 2」「Sofdec 2」ともに、PS3、PSP、NGPといった複数プラットフォームでの開発を容易にしてくれそうです。
サウンドミドルウェア「ADX2」、デジタル・オーディオ・ワークステーション「Nuendo」との連携機能を2021年にリリース 2020.12.12 Sat CRI・ミドルウェアは、自社が提供しているサウンドミドルウェア…
サウンドミドルウェア「ADX2」、デジタル・オーディオ・ワークステーション「Nuendo」との連携機能を2021年にリリース 2020.12.12 Sat CRI・ミドルウェアは、自社が提供しているサウンドミドルウェア…