「iPhoneを買った人がゲーム機を買うかも知れない」海外の業界人はそんな可能性に言及しています。海外大手のゲームショップGameStopのエグゼクティブバイスプレジデントでありマーチャンダイジング&マーケティング部門を担当するTony Bartel氏は「iPhoneと従来のゲーム機は、それぞれ異なった客層に訴えかける。私はiPhone用の『マッデン』と『アサシン クリード』を見た。面白いが、据置ゲーム機どころか携帯ゲーム機で得られるゲーム経験からも遠い。しかし、場合によってはiPhoneのゲームが人々を従来のゲーム機の領域へ導くかも知れない。iPhone用ゲームは少ない費用で開発され1ドル(約90円)で販売されるが、これが人々をゲームの世界へ導くのであれば素晴らしい事だと思う」とコメントしています。価格が安く手に入れやすいiPhone用ゲームでビデオゲームの楽しさに触れれば、携帯ゲーム機や据置ゲーム機を買う切っ掛けとなるのではないかというわけです。iPhoneでゲームに触れた人に「ゲーム経験とは何なのか」を問いかけ、高解像度や高音質で差別化を図り続けることがゲーム機の立ち位置である……とBartel氏は語ります。iPhoneを「ゲーム機と対立するもの」ではなく「ゲームへのエントリーモデル」として位置づけているのが特徴。そのためにはゲーム機側にも不断の努力が必要としており、互いに競争することで共存と秩序が生まれるというのが氏の考え方であるようです。
任天堂ゲーム機エミュレータ「Delta」がApp Storeのダウンロードランキングを席巻―Appleのガイドライン変更を受け配信開始 2024.4.22 Mon Appleは長らくApp Storeでのエミュレータ配信を禁じてきました…
有名作と発売日が被ってしまったので「“精神的”再発売」したい…。リマスター版『オブリビオン』と発売日被り、新作ホラーの延期の先に待ち受けた悲しい偶然 2025.4.28 Mon ある種のジョークとして6月23日の再リリースを発表していますが…
英・大手ビデオゲーム販売店「GAME」新入社員含む多くのスタッフを“ゼロ時間契約”雇用へ移行―2024年1月には下取り中止と中古ゲーム販売終了発表 2024.4.11 Thu 新入社員ですらゼロ時間契約となっているようです。