デジタルディストリビューション 最新ニュース

その他
ユービーアイソフトがデジタル販売機能を持ったPC向け「Uplay」クライアントを発表
2009年に発表されユービーアイタイトルと様々な形で連携してきた「Uplay」が、新たにSteamやOriginのようなデジタルゲーム販売とオンラインサービスのPC向けクライアントとしても公開されることが決定しました。

その他
サンドボックス型ゲーム『Minecraft』の有料版が100万ダウンロードを突破!
シンプルな内容ながらも非常に人気の高いサンドボックス型ゲーム、『Minecraft』の有料版(ベータ版)のダウンロード数が遂に100万回を突破したようです。正確な数は公式サイトの 統計ページ にて確認できますが、現時点でのダウンロード数は100万2,173回となっています

その他
「ダウンロード販売はVHSビデオやケーブルTVのようなもの」 ― 海外業界人が意欲を見せる
「ダウンロード販売はゲームショップに害を与えない」と業界人は語ります。

その他
最も大きなDSiウェアは?DSiウェアを全部買うといくら?一番多い価格帯は?
DSiウェアで最も容量が多いタイトルは?いくらのソフトが多い?そんな疑問への答えがあります。

その他
Amazon、ゲームのデジタル流通にも本腰?
書籍から家電、食品まで扱う巨大オンラインストアとなっているAmazon.comは、ゲームのデジタルディストリビューションをも手がけようとしているのでしょうか。

その他
Wiiウェア、バーチャルコンソールの販売動向を調査会社が予測
Wiiウェアとバーチャルコンソールは2009年に1億2500万ドル(約113億円)の収益を上げた・・・との調査結果がForecasting and Analyzing Digital Entertainment(FADE)から発表されました。

その他
THQ、デジタルディストリビューションや新興領域にこれまで以上の注力方針
米国のパブリッシャーTHQは組織再編を通じて伝統的な家庭用ゲーム機のみでない、新興領域に本格進出する考えを明らかにしました。

その他
「ダウンロード販売はパッケージ販売を追い越すのか?」任天堂、SCE、マイクロソフトのスタッフが語る
2010年、ダウンロード販売はパッケージソフトを追い越すのでしょうか?

その他
Wiiウェアの体験版配信に効果有り?−「売り上げが明確に増えている」と業界人
Wiiウェアの体験版配信は着々と成果を上げているようです。

その他
任天堂、Wiiウェアの体験版配信を欧州で先駆けて実験開始
任天堂はヨーロッパおよびオーストラリアのいわゆるPAL地域で、Wiiウェアの体験版の配信を開始したということです。
- 10件中 1 - 10 件を表示