 
    花芽すみれ、花芽なずな、小雀とと、一ノ瀬うるはが所属するVTuberゲーミングチーム「Lupinus Virtual Games」から始まり、現在は「ぶいすぽっ!」として飛躍し続けるバーチャルe-Sportsプロジェクト。今まで明かされなかった今後の展望などについて伺いました。
 
    日本発トップレベルのプロゲーミングチーム「JUPITER」が「ZETA DIVISION」に改名。
 
    7月4日に行われた、e-Sports・ゲーム業界をテーマにしたトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」について、レポートをお届けします!
 
    ビザを含めさまざまな免除を受けられる「エリートスポーツ」として認められないことで開催が危ぶまれます。
![コロナ禍におけるe-sportsの今とこれから…吉本興業 よしもとスポーツ e-sports事業部 よしもとゲーミング 山本英二郎氏[インタビュー] 画像](/imgs/std_m/95578.png) 
    新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれている一方で、厳しい状況の中でもオンラインやデジタルに対応し、逆に業績を伸ばしている企業もある。
 
    Bungieには『バイオハザード ヴィレッジ』プロデューサーなども新たに加わっています。
 
    5月28日に行われた「Crest Gaming Iris」のチーム発表会について、レポートをお届けします!
 
    6月2日よりアーケード版も稼働予定。
 
    ヒューマンアカデミー運営のe-Sportsチーム「Crest Gaming」は、ティーガイアとスポンサー契約を締結、新たに女性プロチームを新設し、共同運営を行うと発表しました。
 
    セガは、セガ設立60周年記念プロジェクトとして発表した『バーチャファイター × esports』プロジェクトについて、正式発表放送を5月27日20時より実施決定しました。
 
    当初の賞金は100万ドルとなります。
 
    プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」が主催する「CRカップ(Crazy Raccoon Cup)」。本大会がこれほどまでに注目されるようになった要因とは?そのカギを握るCR.おじじ(リテイルローのおじさん)氏と、配信PF「Mildom」で本施策を統括する島木氏に話を伺いました。
 
    『ストリートファイター』などのe-Sportsシーンで活躍する梅原氏が自身のTwitterアカウントにて、新型コロナウイルス検査で陽性の結果が出たと報告しています。
 
    Steal選手はコアゲーマー?ゲーム以外の趣味って?国際試合は大変?「皇帝」の乱入もありました。
 
    なぜセトはミシックアイテムを買わないの?今のジャングラーに必要なものは?TOPの最強チャンピオンって?―これから行われるMSIに向けて、現在のメタやアイテム選択、おススメのチャンピオンなどを聞いてみました。
 
    対V3戦のBAN/PICKや試合内容といったディープな質問をしてみました。意外なBAN/PICKの裏側は必見です。
 
    OVSは2021年5月13日から6月23日までの日程で開催予定です。
 
    セキュリティ運用のプラットフォーマーLogStareは、ITエンジニア限定のe-Sports大会「LogStare eSports Series」を開催すると発表しました。
 
    e-Sports競技の不正を取り締まる団体ESICの責任者が、FBIと協力して調査を進めていることを明かしました。
 
    昨今ファッションブランドはゲーム業界に関心があるようです。