電子書籍ニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

電子書籍に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

電子書籍 最新ニュース(2ページ中2ページ目)

東日本大震災の被災者自身が思いを綴った電子書籍「Life after Shock」発刊 画像
その他

東日本大震災の被災者自身が思いを綴った電子書籍「Life after Shock」発刊

NANAROQ(ナナロク)は、東日本大震災被災者自身が制作したフォトドキュメンタリーブック「Life after Shock」をiPad用電子書籍として発刊しました。

角川コンテンツゲート、GREEにてゲーム感覚で本を楽しむ電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」を提供 画像
その他

角川コンテンツゲート、GREEにてゲーム感覚で本を楽しむ電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」を提供

株式会社角川コンテンツゲート が、GREEにて角川グループ直営の電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」で提供している作品(一部を除く)を購入・閲覧できるAndroid端末向けアプリ「BOOK☆WALKER for GREE」の提供を開始した。これは2月に行われた株式会社角

CRI・ミドルウェア、電子書籍システム「Bookmanエンジン」を法人向けに提供開始 画像
その他

CRI・ミドルウェア、電子書籍システム「Bookmanエンジン」を法人向けに提供開始

CRI・ミドルウェアは、iPad/iPhone向け電子ブックリーダーアプリ「Bookman(ブックマン)」のコア技術である「Bookmanエンジン」を法人用途向けに6月30日より提供開始したことを発表しました。

電書ってなんだ? 米光一成氏の新しいチャレンジ・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第7回 画像
その他

電書ってなんだ? 米光一成氏の新しいチャレンジ・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第7回

不朽の名作パズルゲーム『ぷよぷよ』の作者、現在は立命館大学映像学部教授でもある米光一成氏。「電書部」を設立し、12月5日に行われた文学フリマにも参加しました。「電書部」は有名なブースとなり、行列が途絶えないほどの盛況ぶりでした。

流通向けの業界紙「MCV」をiPadアプリで読む 画像
その他

流通向けの業界紙「MCV」をiPadアプリで読む

以前、 「Develop」のデジタルエディション(PDF)が無料で公開されている という記事を掲載しましたが、姉妹誌でゲーム流通関係を扱う「MCV」ではiPhoneやiPadのアプリが公開され、こちらも雑誌と同じ内容を閲覧することができます。PDFのデジタルエディションも無料で公

「デジタルゲームの教科書」がiPadでも配信開始・・・今ならお買い得価格 画像
その他

「デジタルゲームの教科書」がiPadでも配信開始・・・今ならお買い得価格

ソフトバンク クリエイティブは好評発売中の書籍「デジタルゲームの教科書」を電子化した『デジタルゲームの教科書 HD』をiPad向けにAppStoreにて配信開始しました。

  • 前へ
  • 26件中 21 - 26 件を表示