ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、発売中のPS4タイトル『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービスを日本時間2018年1月19日午後2時に終了させることを明らかにしました。
「2017 PlayStation Press Conference in Japan」でコアユーザー向けからカジュアルユーザー向けまで、幅広い新作タイトルを発表したSIE。こうした中、ゲームソフト開発を統括するワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏に現状と課題について聞きました。
プレスカンファレンスでの発表からTGSでのブース展示まで、どのような意図がこめられたのか、盛田厚プレジデントを囲んで合同取材が行われました。
9月24日まで、幕張メッセにて開催されている「東京ゲームショウ 2017」。筆者はSIEブースにて、『Skyrim VR』をプレイすることができました。
SIEJAが開催する「2017 PlayStation Press Conference」において、PlayStation Camera同梱版PlayStation VRが10月より新価格となることが発表されました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、9月21日から24日にかけて千葉・幕張メッセで開催されるゲームの祭典「東京ゲームショウ2017」に、プレイステーションブースを出展すると発表し、その詳細を明らかとしました。
プレイステーション公式Twitterアカウントは、9月19日16時より、『2017 PlayStation Press Conference in Japan』を開催し、PS.Blog内のページにてストリーミング配信を行うと発表しました。
ソニーはPlayStation 4用VRヘッドセット「PlayStation VR」の新バンドルを海外向けに発表しました。
MicrosoftのAaron Greenberg氏は、複数機種間の「クロスプレイ」について、ソニーとの対話を継続している旨を海外メディアGame Reactorに明かしています。
海外メディアより、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、11月1日からパリで開催される「Paris Games Week 2017」にてメディアショーケースイベントを行うと報じられました。
海外PlayStation.Blogにて行われた、読者投票によるアワード「PlayStation.Blog E3 2017 Awards」の結果が発表されました。部門は“ベストトレイラー”、“最も期待するPS4ゲーム”、“最も期待するPS VRゲーム”の3つ。
吉田修平プレジデントに、プレスカンファレンスの狙いや、北米市場におけるプラットフォーム戦略、PS VRの供給体制について詳しい話を聞きました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2017年6月11日時点でPS4の全世界累計実売台数が6,040万台に達したと発表しています。
本稿ではソニー・インタラクティブエンタテインメントによる「E3 2017」プレスカンファレンスイベント「 PlayStation E3 Media Showcase 」の発表内容をひとまとめにしてお届けします。
編集部は、SIEJA盛田厚プレジデントを取材。2017年年末商戦に向けたPlayStationプラットフォームの戦略と今後の展望を語ってもらうと共に、気になるトピックにも答えてもらいました。
ソニーがE3で「PlayStation E3 Media Showcase」を開催すると発表しました。日本語同時通訳ストリーミング中継も日本時間6月13日(火)9時からYouTube Liveで行われます。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「PlayStation 3」のチャコール・ブラック/500GBモデル「CECH-4300C」の出荷完了を発表しました。
「E3 2017」を主催するエンターテインメントソフトウェア協会は、同イベントのショーフロアプランを発表し、各出展社の構成が判明しました。
今年も京都・みやこめっせで行われたインディーゲームの祭典「A 5th of BitSummit」。今回、SIEワールドワイド・スタジオの吉田修平プレジデントにインタビューを実施、これからの「インディー」の在り方とPlayStation VRの未来について話を伺いました。
多くのゲーマーが注目する6月開催の一大ゲームイベント「E3 2017」ですが、ソニーはプレスカンファレンス「PlayStation E3 Media Showcase」の実施を明らかにしました。