デジタル流通のニュース記事一覧(4 ページ目) | 市場 | GameBusiness.jp

市場 デジタル流通ニュース記事一覧(4 ページ目)

『FF16』が日本PS5部門でトップに!2023年のPS Store年間ダウンロードランキング公開 画像

『FF16』が日本PS5部門でトップに!2023年のPS Store年間ダウンロードランキング公開

普段あまり触れないカテゴリや他地域のランキングに目を向ければ意外と興味を引くタイトルが見つかるかもしれません。

『パルワールド』遂にSteam同接が120万を超え『サイバーパンク2077』の記録破り歴代トップ5に。『Dota 2』の記録更新も目前【UPDATE】 画像

『パルワールド』遂にSteam同接が120万を超え『サイバーパンク2077』の記録破り歴代トップ5に。『Dota 2』の記録更新も目前【UPDATE】

多分記事を公開して間もなく『Dota 2』の記録は抜かれると思うんだ。

SteamがWindows 7 / 8 / 8.1のサポート終了。しばらくは実行可能もWindows 10以降へ更新推奨 画像

SteamがWindows 7 / 8 / 8.1のサポート終了。しばらくは実行可能もWindows 10以降へ更新推奨

PCゲーム配信プラットフォームのSteamが、2024年1月1日でWindows 7、Windows 8、Windows 8.1上で動作するSteamクライアントのサポートを正式に終了しました。

Meta Quest2/3/ProでXbox作品がストリーミングで楽しめるように!Game Pass Ultimate対応アプリが配信開始 画像

Meta Quest2/3/ProでXbox作品がストリーミングで楽しめるように!Game Pass Ultimate対応アプリが配信開始

仮想空間内の大画面で遊べます。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

GooglePlayストア「独占的な力あり」とEpic対Googleの米裁判で陪審判決!具体的な措置命令は1月第2週の公聴会以降に持ち越し 画像

GooglePlayストア「独占的な力あり」とEpic対Googleの米裁判で陪審判決!具体的な措置命令は1月第2週の公聴会以降に持ち越し

並行して続くAppleとの裁判ではEpic側が現時点で敗訴していますが、Googleの秘密協定の証拠や完全な陪審判決であることが違いを生んだと見られます。

アプリストアの「異変」に気を付けて…!偽物の『8番出口』スマホ版登場―作者も直接注意喚起 画像

アプリストアの「異変」に気を付けて…!偽物の『8番出口』スマホ版登場―作者も直接注意喚起

話題作には付き物となってしまう偽物の乱立ですが、情報の「異変」に気づきその頒布に加担しないよう気を付けましょう。

Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充 画像

Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

「フルコントローラサポート」の表記条件もより厳密となり、コントローラの特定のボタンを押す指示がある際は、画面にコントローラーの種類を反映したアイコンでの表示が必要となります。

人気タイトル独占や無料配布施策行うも「Epic Gamesストア」未だ利益出せず…立ち上げから約5年―しかし目標は依然として「成長」 画像

人気タイトル独占や無料配布施策行うも「Epic Gamesストア」未だ利益出せず…立ち上げから約5年―しかし目標は依然として「成長」

先日は今後も毎週の無料配布を継続することや、誰でもストア独占を宣言し100%の収益が得られる、新たな形での販売形態といった挑戦的な施策を提示していました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

『バトルフィールド 2042』無料プレイ終了から数日経つも10万人超えSteam同接を維持―人気シリーズ復活の兆しか 画像

『バトルフィールド 2042』無料プレイ終了から数日経つも10万人超えSteam同接を維持―人気シリーズ復活の兆しか

Steamでの売上もグローバルでトップ10入りを果たしています。

『バトルフィールド 2042』無料プレイ&セールの影響で接続人数が大幅増加もサーバー容量でログインできない状況に―現在は改善へと取り組み中 画像

『バトルフィールド 2042』無料プレイ&セールの影響で接続人数が大幅増加もサーバー容量でログインできない状況に―現在は改善へと取り組み中

Steam版は過去最大となる84%オフ。通常版が1,392円で購入できます。

PlayStation PlusプレミアムプランにてPS5向けのクラウドストリーミング開始―ゲームカタログやトライアルの作品をダウンロード無しでプレイ 画像

PlayStation PlusプレミアムプランにてPS5向けのクラウドストリーミング開始―ゲームカタログやトライアルの作品をダウンロード無しでプレイ

PS Storeで購入したゲームももちろん対象。対応していればクラウドストリーミングでプレイできます。

Epic Gamesストアは今後も「ゲーム無料配布」を継続! 新規ユーザー9,000万人以上を獲得した施策は「主要な推進力」 画像

Epic Gamesストアは今後も「ゲーム無料配布」を継続! 新規ユーザー9,000万人以上を獲得した施策は「主要な推進力」

大規模キャンペーン以外にもコンテンツを紹介する場を設けるべく常設された「Deals of the Week」も今後も継続していくそうです。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

再興の兆しか?Steam版『バトルフィールド 2042』週末無料&大幅セールの影響で同時接続プレイヤー数が発売時に迫る勢い 画像

再興の兆しか?Steam版『バトルフィールド 2042』週末無料&大幅セールの影響で同時接続プレイヤー数が発売時に迫る勢い

記録的な失敗を経た『BF 2042』が思わぬタイミングでの再燃!

コミュニティ大反発!『ロケットリーグ』ユーザー間でのトレード要素廃止へ―Epic Gamesの不許可と開発元説明 画像

コミュニティ大反発!『ロケットリーグ』ユーザー間でのトレード要素廃止へ―Epic Gamesの不許可と開発元説明

『ロケットリーグ』の発売元であるPSYONIXは、12月5日よりコスメティック要素などのユーザー間でのトレード機能を廃止することを発表しました。

「AIとゲーム」の正しい関係とは?心血注ぐこと3年半のゲームがSteamで販売停止に…原因はChatGPT利用の「AI会話機能」導入 画像

「AIとゲーム」の正しい関係とは?心血注ぐこと3年半のゲームがSteamで販売停止に…原因はChatGPT利用の「AI会話機能」導入

通知は「申し訳ありませんが、アプリを廃止させていただきます」という短い文章のみだったといい、異議申し立ての手段もなかったとのことです。

「PlayStation Plus」12ヶ月分が値上げ…エッセンシャルは6,800円に、プランによっては3,000円以上高く 画像

「PlayStation Plus」12ヶ月分が値上げ…エッセンシャルは6,800円に、プランによっては3,000円以上高く

全世界で値上げが決定。

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性 画像
特集

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性

『アーマード・コア6』Steam最大同接数が12万人を突破! ユーザー評価は2千件以上が「好評」 画像

『アーマード・コア6』Steam最大同接数が12万人を突破! ユーザー評価は2千件以上が「好評」

2019年発売の『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』超え。

「Epic Gamesストア独占販売」プログラム始めます―ゲーム開発者皆が”独占販売”可能に、期間の6ヶ月は収益の100%すべて得られる 画像

「Epic Gamesストア独占販売」プログラム始めます―ゲーム開発者皆が”独占販売”可能に、期間の6ヶ月は収益の100%すべて得られる

発売から6か月が経過すると独占期間は終了し元の収益分配に戻ります。

「Xbox 360ストア」2024年7月29日閉鎖―購入済みの作品は引き続きプレイ可能 画像

「Xbox 360ストア」2024年7月29日閉鎖―購入済みの作品は引き続きプレイ可能

Xbox 360での映像アプリも機能しなくなるようです。

最悪アカウント停止? 任天堂が注意喚起 買ってはいけないダウンロードソフト 画像

最悪アカウント停止? 任天堂が注意喚起 買ってはいけないダウンロードソフト

7月24日、任天堂は不正なダウンロード番号や、アカウント情報を伴う不正な取引に関する注意喚起の文書を公式サイトに掲載しました。これらの不正な取引をしてしまうと、ゲームが遊べなくなったり、アカウント停止の恐れもあります。どのような取引が問題なのか、解説します。

もっと見る