企業動向ニュース記事一覧(65 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(65 ページ目)

KADOKAWAプロデュースのプロゲーミングチーム「FAV gaming」、2023年度公式スポンサー4社が決定 画像
企業動向

KADOKAWAプロデュースのプロゲーミングチーム「FAV gaming」、2023年度公式スポンサー4社が決定

「FAV gaming」の2023年度公式スポンサーに、「ソフマップ」「JBL」「関家具」「アコム」の4社が決定と、KADOKAWA Game Linkageより発表されました。

コロプラ、カプコンと包括的な特許クロスライセンス契約を締結―開発自由度をより一層向上 画像
企業動向

コロプラ、カプコンと包括的な特許クロスライセンス契約を締結―開発自由度をより一層向上

カプコンが所有する特許権の使用許諾を得ることで、今後のゲーム開発の自由度をより一層向上させました。

「ポケモン・ウィズ・ユー財団」が環境省と連携して国立公園の利用を促進する活動をスタート 画像
企業動向

「ポケモン・ウィズ・ユー財団」が環境省と連携して国立公園の利用を促進する活動をスタート

ポケモンが寄り添うことで子どもたちを笑顔にし、かつ国立公園や環境問題への興味も抱けるプログラムを目指します。

ユウクリ、eスポーツ大会運営での課題の一つ「オブザーバーの確保」に特化した紹介サービスを開始 画像
企業動向

ユウクリ、eスポーツ大会運営での課題の一つ「オブザーバーの確保」に特化した紹介サービスを開始

eスポーツ業界に特化した人材サービスを展開するユウクリは、eスポーツ大会の運営に欠かせないポジション“オブザーバー”、その人材確保に特化した紹介サービスを2023年3月1日より開始したと発表しました。

ネクソン、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲーム開発を支持し、CCP Gamesへの投資に参加 画像
企業動向

ネクソン、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲーム開発を支持し、CCP Gamesへの投資に参加

ネクソンは、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲームの開発を支持・支援するため、CCP Gamesへの投資に参加したと発表しました。

Steamが2024年に「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のサポートを終了―ソフトともども起動不能に 画像
企業動向

Steamが2024年に「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のサポートを終了―ソフトともども起動不能に

Valveのハードウェア&ソフトウェア調査では使用者は全体の数%のみ。

2022年の日本のコンテンツ市場規模は推計14兆6,786億円―前年比で4.3%増 画像
市場

2022年の日本のコンテンツ市場規模は推計14兆6,786億円―前年比で4.3%増

詳細な内訳や分析は3月27日に発刊された「日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース2023 Vol.16【速報版】」に掲載されています。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、日本リージョン公式ピッチイベントの「Technovation Girls」にシルバースポンサーとして協賛 画像
企業動向

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、日本リージョン公式ピッチイベントの「Technovation Girls」にシルバースポンサーとして協賛

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、4月29日に開催予定となっている、Waffleが主催する「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」の日本リージョン公式ピッチイベントに、シルバースポンサーとして協賛すると発表しました。

XboxおよびPCのGame Pass初回100円プランが停止―初回向けの新たなプランは検討中 画像
企業動向

XboxおよびPCのGame Pass初回100円プランが停止―初回向けの新たなプランは検討中

数多くのタイトルに触れるには便利なサービスです。

NCSOFTが「GDC 2023」で高品質なデジタルヒューマン技術を初公開 画像
企業動向

NCSOFTが「GDC 2023」で高品質なデジタルヒューマン技術を初公開

デジタルヒューマンは、NCSOFTの最新技術に加え、AI音声合成技術「Text-to-Speech」やアニメーション自動生成技術「Voice-to-Face」などが活用されて制作されました。

『けものフレンズ3』の買収は失敗?アピリッツのゲーム事業が低迷【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『けものフレンズ3』の買収は失敗?アピリッツのゲーム事業が低迷【ゲーム企業の決算を読む】

『けものフレンズ3』を運営するアピリッツのゲーム事業の成長が鈍化しています。

プロeスポーツチーム「REJECT」、約3億円の資金調達実施―eスポーツ選手の人材獲得・育成およびブランド構築へ投資 画像
企業動向

プロeスポーツチーム「REJECT」、約3億円の資金調達実施―eスポーツ選手の人材獲得・育成およびブランド構築へ投資

プロeスポーツチーム「REJECT」を運営するREJECTは、「eスポーツ選手の人材獲得・育成への投資」「ゲームカルチャー領域におけるブランド構築」を主な目的に、約3億円の資金調達を実施したと発表しました。これにより同社の累計資金調達額は約7億円とのことです。

コナミ、新eスポーツスクールブランド「KONAMI eスポーツ学院」設立およびeスポーツチーム「KONAMI eUNITED高等部」発足 画像
企業動向

コナミ、新eスポーツスクールブランド「KONAMI eスポーツ学院」設立およびeスポーツチーム「KONAMI eUNITED高等部」発足

コナミデジタルエンタテインメントは、高校生のeスポーツ人材を育てる新ブランド「KONAMI eスポーツ学院」を2023年4月1日より設立すると発表、2024年度の生徒募集を開始し、公式サイトを公開しました。

デジタルハーツ、熊本Lab.新設に向け熊本市と立地協定を締結 画像
企業動向

デジタルハーツ、熊本Lab.新設に向け熊本市と立地協定を締結

デジタルハーツは、今後増加が見込まれるデバッグ案件受注に対応するため、熊本県熊本市に熊本Lab.新設を決定。雇用創出・IT人材育成を通じて熊本県及び熊本市の地域活性化促進・貢献を目的に、熊本県熊本市と立地協定を締結したと発表しました。

Epic Games「GDC 2023」にて「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」等最新テクノロジーや長期的なビジョンを発表 画像
企業動向

Epic Games「GDC 2023」にて「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」等最新テクノロジーや長期的なビジョンを発表

Epic Gamesは、「GDC 2023」の「State of Unrealキーノート」にて、「UE5.2」「Unreal Editor for Fortnite」「クリエイター エコノミー 2.0」「MetaHuman Animator」等や、コンテンツの作成/配信/収益化の未来に関する同社の長期的なビジョンを明らかにしました。

ゲーマーの28.4%は日頃から運動やスポーツをしている―ゲームエイジ総研の調査より 画像
企業動向

ゲーマーの28.4%は日頃から運動やスポーツをしている―ゲームエイジ総研の調査より

「ゲーマーはインドア派が多い」というイメージはなく、むしろ体を動かすことに意欲的な人が多いことが分かる結果となりました。

『アイドルマスター』シリーズがファンと取り組むサステナブル活動を実施 画像
企業動向

『アイドルマスター』シリーズがファンと取り組むサステナブル活動を実施

2023年3月開催のイベントでマイボトル推奨活動や古着回収活動を実施し、いずれも大きな成果を上げました。

「KONAMI ACCELERATOR 2023」採択企業6社が決定―コナミ&ゼロワンブースターが今後4ヶ月に渡り支援 画像
企業動向

「KONAMI ACCELERATOR 2023」採択企業6社が決定―コナミ&ゼロワンブースターが今後4ヶ月に渡り支援

「KONAMI ACCELERATOR 2023」において、参加チームを決定するピッチコンテストを2023年3月17日に開催。6社を選出しました。

アリババクラウド、日本のゲーム開発者に向けたブロックチェーン・ラボを開設―Web3コミュニティの成長を促進 画像
企業動向

アリババクラウド、日本のゲーム開発者に向けたブロックチェーン・ラボを開設―Web3コミュニティの成長を促進

アリババグループのアリババクラウドは、2023年4月に東急不動産協力のもと、ゲーム・VRコンテンツを開発するSkeleton Crew Studioと提携して、日本のゲーム開発者に向けたブロックチェーン・ラボを開設すると発表しました。

マイクロソフト「ソニーなら10年で『CoD』に代わるものを作れる」提供確約の10年の根拠とは 画像
企業動向

マイクロソフト「ソニーなら10年で『CoD』に代わるものを作れる」提供確約の10年の根拠とは

10年は他業界におけるこれまでの大きな買収救済策を見てもより長いものであり、欧州のアクセスコミットメントにも沿ったものだともいいます。