今後のWindows 11からは「.NET Framework 3.5」が同梱されなくなる!?2010年前後に制作されたアプリケーションが動作しなくなる可能性あり | GameBusiness.jp

今後のWindows 11からは「.NET Framework 3.5」が同梱されなくなる!?2010年前後に制作されたアプリケーションが動作しなくなる可能性あり

Windows 11のInsider Previewビルドにて、.NET Framework 3.5が同梱されなくなることが明らかになりました。

ゲーム開発 その他
今後のWindows 11からは「.NET Framework 3.5」が同梱されなくなる!?2010年前後に制作されたアプリケーションが動作しなくなる可能性あり
  • 今後のWindows 11からは「.NET Framework 3.5」が同梱されなくなる!?2010年前後に制作されたアプリケーションが動作しなくなる可能性あり
  • 今後のWindows 11からは「.NET Framework 3.5」が同梱されなくなる!?2010年前後に制作されたアプリケーションが動作しなくなる可能性あり

2025年10月8日、Windows 11のInsider Previewビルド 27965の更新点がWindows Blogsにて発表されました。この発表によると、同ビルドの更新では.NET Framework 3.5コンポーネントが含まれなくなったということです。

主にVisual Studio 2010以前による製作アプリケーションで使用されているコンポーネントがWindows 11から同梱されなくなる予定

.NET Frameworkは、主にVisual StudioでC#・Visual Basicといった言語を用いてアプリケーションを制作する際に用いられてきたWindows向けのフレームワークです。

最新のVisual Studioではクロスプラットフォーム対応の.NET Coreに置き換わる形で.NET Frameworkは用いられなくなったのですが、.NET Frameworkを用いているアプリケーションはいまだ数多く存在します。

特に今回Windows 11に含まれなくなることが発表された.NET Framework 3.5コンポーネントはVisual Studio 2010以前で制作されたアプリケーションでは幅広く使われており、2010年代前半にかけて制作されたアプリケーションの多くに支障が生じる可能性があります。

幸い、.NET Framework 3.5のインストーラー自体はマイクロソフトのサイト(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2337635)から手に入り、これを導入することで.NET Framework 3.5向けのアプリケーションも引き続き使用できます。またSteamにはゲームの初回起動前に必要な前提ファイルをインストールする機能も付いています。

が、それらも絶対とは言い切れない部分もありますので、2010年代前半のアプリケーションが現役だ……という方は注意が必要かもしれません。

《ずんこ。@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら