Epic Gamesは、同社のストアやゲームで用いられるアカウントのセキュリティについて、現状の対策と今後の強化計画を発表しました。「アカウントのセキュリティは、Epic Gamesの最優先事項である」とするこの報告。まず、アカウントシステムそのものはいまだハッカーの侵入を許していないものの、外部サービスにて流出してしまったメールアドレスやパスワードなどから個々のアカウントがハッキングされてることに触れ、多要素認証を利用することを推奨しています。また、ボットによる自動アカウント制作により、まだEpicアカウントを使ったことのない持ち主のメールアドレスで何百万ものアカウント制作が行われているとし、その削除を進めているほか、もし該当してしまったユーザーの場合は不正に作成されたアカウントのパスワードをリセットしてそのまま再利用できるとしました。なお、今後の計画としては、全てのアカウント作成に対しメール確認を要求するようになるほか、アカウントの侵害が確認され次第実施されるアカウントのロックとメールによるパスワードのリセット措置について、2019年末までにアカウントの侵害の追加の検出法が導入される予定です。
『Dark and Darker』11月1日にEpic Games Storeライブラリから削除&プレイ不可に―韓国裁判所の判決を考慮した対応 2025.6.18 Wed Epic Games Storeでの配信自体は既に停止されています。
「転売撲滅宣言」を掲げるノジマオンライン、「スイッチ2」転売アカウントを利用停止処置へ―SNS上では「よくやった!」「こういう対応有り難い」 2025.6.9 Mon ノジマオンラインから購入された「スイッチ2」が転売されたこと…
AeyeScan blog 第11回「『あり得ない』はあり得る:日本の上場企業におけるセキュリティ実態調査」 2025.4.14 Mon 私たちは日本の上場企業 3,800 社以上を対象に、弊社で研究開…