【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編 | GameBusiness.jp

【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編

7月7日(火)にグランフロント大阪、コングレコンベンションセンターで開催された、GTMF 2015大阪。展示会場内のステージにて、「GTMF Meet-Ups」が開催されました。

ゲーム開発 その他
【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
  • 【GTMF 2015】個性的なプレゼンターが多数登壇、「GTMF Meet-Ups」大阪会場レポート 前編
7月7日(火)にグランフロント大阪、コングレコンベンションセンターで開催された、GTMF 2015大阪。展示会場内のステージにて、「GTMF Meet-Ups」が開催されました。

本イベントは、ゲームデベロッパーと来場するゲームのプロデューサーやディレクターとのマッチングを目的としたもので、ビジネスチャンスの拡大を促進する狙いがあります。今年は2回目とりますが、大阪会場では初の開催。プレゼンター企業が昨年より大幅に増え、個性的なプレゼンターが数多く登壇しました。

■精華町役場(パートナー企業:ウェブテクノロジ)

精華町には元々「いちごちゃん」というゆるキャラがいましたが、全国の自治体でもたくさんのゆるキャラがいる中、目立たない。その上、着ぐるみの目がコワいと言われ子ども達が引く始末。「これはアカン」ということで、「ゆるキャラ」ではなく「萌えキャラ」で行こうと思ったのがセイカちゃん誕生のきっかけとのこと。

精華町役場企画調整課の西川氏が目を付けたのはウェブテクノロジのマンガ作成ソフト「コミPo!」。予算などの制約からこのソフト専用の服装データを制作することにしたそうです。この服装データのデザインは今年の「Meet-Ups」にも出演しているグランゼーラが担当し未来風のステキなデータに仕上がっています。コミPo! の服装データを作って良かったと思うのは、一度作ってしまえばあとは使い放題というところ。精華町の広報として、ホームページや町勢要覧など、フル活用しているとのこと。

西川氏はセイカちゃんを、ゲームをはじめ色々なところで使ってもらいたいとの思いをアピールしました。地方自治体の公式キャラクターということで利用制限など厳しく思われがちだがセイカちゃんの場合、使用許諾の敷居はかなり低いとのこと。魅力的なキャラクターをゲームなどで使いたい方は、コンタクトを取るといいかも知れません。





■株式会社メビウス(パートナー企業:ウェブテクノロジ)

様々なプラットフォームでゲーム開発の経験がある、西新宿のゲーム開発会社。「西新宿には美味しいお店がたくさんあるので、すぐに40kgは太ります」と巨体を揺らしながら話すゼネラルマネージャーの北村氏からは、開発に伴う苦労話が多く「会社がかなりやばくなった」というセリフが随所で聞かれました。

スポンサーのパートナー企業はウェブテクノロジで、メビウス社は特に「OPTPiX SpriteStudio」で製作する2Dドット絵に関しては高いスキルをお持ちとのこと。スマホ・コンシューマゲーム機を問わず経験があり、その苦労を糧にしているからこそ、受託開発のリピータ率は95%と非常に高いそうです。お客様の満足度が高いことは想像に難くありません。

印象に残ったのは、「メビウスのスタンス」の中で触れられた、「開発するからには、つくっている人たちも楽しくないと意味がない。」という姿勢。例えば、メビウスの開発者の平均会社滞在時間は、1日あたり7時間半。土日祝日は出社しない。趣味の時間、遊びの時間を大切にする、などなど。「面白くないと意味が無い!」という方針には興味を持つ人は多いのではないでしょうか。



■株式会社wise(パートナー企業:エピック・ゲームズ・ジャパン合同会社)

地上波でもよく目にし、引き込まれるほど魅力的な実写合成を駆使したCM。それらのCMを手がけたディレクターの尾小山代表のプレゼンテーションは、ゲーム開発会社としてではなく、実写合成技術をもつ映像制作会社としてのプレゼンテーションでした。これまではプリレンダリングした映像を利用するのが常識でしたが、Unreal Engine 4 を活用したリアルタイムレンダリングでも高品質な映像の制作が可能なwise社のスキルを強調しました。

その後のインタビューでは、「業界が異なるためちょっとした言葉の使い方も気をつけないと、同じ言葉でも異なることを指す場合がある。東京会場のプレゼンテーションではそのあたりをさらにブラッシュアップして伝えたい」と意気込みを語りました。異業種の方がMeet-Ups でプレゼンテーションをすること自体、マッチングイベントとしての魅力を増しています。



■株式会社ヒストリア(パートナー企業:エピック・ゲームズ・ジャパン合同会社)

昨年につづき2回目の登壇となるヒストリアからは佐々木代表は、直前で登壇したwise社と同様、UE4 を専門とすることをアピール。実績として、ゲームセンターの『ナレルンダー!仮面ライダードライブ』やProject Morpheusコンテンツ「“AKB0048”דアクエリオン”多次元スペシャルライブ」、また2D表現に強みを持つOPTPiX SpriteStudio で制作された2DアニメーションデータをUE4上で利用するためのプラグイン「SpriteStudio5 Player for UE4」の開発などを紹介しました。

そしてゲーム関連の実績以外に、CG・映像業界や車業界、建築業界など異業種とのコラボレーション実績などが増えていることもアピール。ゲーム業界外にゲームで培った技術が活用できることを改めて実感させられる内容でした。

展示会場では、サードウェーブデジノス社ブースにて、ヒストリアの佐々木代表モデルのPC が発表されるなど、佐々木代表が開発以外にもどこまで活躍の場を広げるかも注目です。ホンモノの佐々木代表に会いに来るためだけでも、GTMF東京会場に足を運ぶ価値があるかも知れません。



■つくる女

つくる女(つくるじょ)とは、11人のプロクリエイター集団です。特定のパートナー企業はありませんが、その協力関係を見る限りGTMF 運営委員会がパートナーと言えるでしょう。

「つくる女」は女の子だけのプロクリエイターチームとして、活躍の場を広げています。「赤いきつね」と「緑のたぬき」で有名なマルちゃんのアプリ「ボイスレシピ」の制作や、「ディズニーっコらぢお」企画、またGTMF大阪開催当日に期間限定でオープンした「チェンクロ酒場」などの実績もアピール。最後に現在アニメ化を目指しているスコラちゃんのムービー映像を紹介しました。その完成度や表現力の高さはさすがクリエイター集団の作品です。

そして、GTMF Meet-Ups の司会も2年連続でつくる女が担当。今年は元山口放送のアナウンサー、大河原あゆみさんが司会をしました。プロの進行で聞きやすくかっただけでなく、華やかさも加わりシェアステージの周りは人が絶えることはありませんでした。

イラストからシナリオ、3Dモデリングに声優・アナウンサー、そして企画まで、「つくる女」に依頼できる仕事の幅はかなり広そうです。



《大和智明》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら