スマートフォン向けのアプリ・コンテンツのアグリゲーション事業を展開する株式会社スマートアプリが、愛知県豊橋市の豊橋技術科学大学と共同で機械学習や自然言語処理などを活用した人工知能型アグリゲーション技術の研究を開始すると発表した。この取り組みは、スマートアプリが今後展開するネイティブアプリ向けデータベースの提供事業に向けた基礎研究の一環として行われるもの。スマートアプリでは、独自の情報分類・情報評価・情報編纂などのテクノロジーをベースとしてデータベースの構築及び事業構築を進めてきたが、今回、ウェブ工学分野で機械学習や自然言語処理を活用した研究に取り組み、独自のロボット型ニュース検索エンジンの運営開発も行っている、豊橋技術科学大学大学院工学研究科の吉田光男助教の協力のもと共同研究を行うという。
朝日新聞社CEO角田氏も登壇、メディア・編集者向け大型イベント「StoryHub Ensemble 2025」 2025.10.15 Wed メディア関係者や企業担当者が参加し、AI活用による編集の未来…