DMM、モノづくりの開発・検証施設を秋葉にオープン! 約5億円の最新鋭機材が月額で利用可 | GameBusiness.jp

DMM、モノづくりの開発・検証施設を秋葉にオープン! 約5億円の最新鋭機材が月額で利用可

DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。

その他 その他
DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
  • DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。
DMM.comは、ハードウェア・スタートアップを志す方々の拠点となる「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると明かし、10月31日より利用者の募集を開始します。

「DMM.make AKIBA」とは、ハードウェアの開発から環境試験、量産試作に小ロット量産までを行なう「DMM.make AKIBA Studio」と、シェアオフィスやイベントスペースを提供する「DMM.make AKIBA Base」、そして開発のコンサルティングを行なう「DMM.make AKIBA Hub」で構成された、ハードウェア・スタートアップが製品を開発するために必要なすべてを備えた開発拠点のことです。

ハードウェアの開発には、機能確認用の試作開発はもちろんのこと、量産を前提とした設計や販売に必要な各種認証取得、商品の品質を高める環境試験といった工程が欠かせません。しかしその条件を自力でクリアするのは難しく、提携先から機材を借りるといった対策が一般的となり、スタートアップ最大の武器であるスピード感を大きく損なうことも多々ありました。

その問題点のクリアに一役買ってくれるのが、この「DMM.make AKIBA」です。ここには3DプリンタやCNC、3D CADといった最新の開発機材に加え、熱衝撃や恒温恒湿、荷重破壊、水圧試験などの各種試験機、技術基準適合やHDMIの試験が行える試験機など、量産を目的としたハードウェア開発に必要な機材が豊富に揃っており、「DMM.make AKIBA」の会員であれば約150点(総額5億円規模)の設備を自由に使うことができるのです。

また機器だけでなく、開発者のためのオフィススペースも提供。登記や所在表記、郵便受取などの法人業務にも対応するほか、各種イベント・セミナーのためのイベントスペースも用意されており、自社の製品セミナーや新製品発表会、懇親会など幅広い用途で利用することが可能です。

◆設備概要
■DMM.make AKIBA Studio(624.57平方m)
電子工作、メカ工作から量産試作品の開発・検証にはじまり、PSE・EMC・技適等の各種認証向けプリテストまで、ハードウェア開発に必要な設備を集約した開発拠点です。本施設内の各種設備を活用することで、設計・開発・評価・小ロット量産までを1拠点で行なうことができ、スタートアップにとって最重要ともいえる開発期間を大幅に短縮することが可能となります。

専属スタッフも常駐し、操作に一定の知識や技術が必要な設備についてはスタッフがサポートします。また、操作に関するワークショップを受講しライセンスを取得することで、当該設備を利用者自身が操作することも可能です。

■DMM.make AKIBA Base(1,134平方m)
ハードウェア開発に必要なオフィススペースやイベントスペースを提供するビジネスの拠点です。オフィススペースは最大80名程度が同時に利用できるフリーアドレスエリアのほか、3名以上を対象とした個室エリアも提供。フリーアドレスエリアは情報交換のためのコミュニケーションの場としても機能します。また、個室を利用することで機密性の高い開発中のハードウェアを適切に管理できます。フリーアドレスエリア、個室エリアともに法人登記や所在表記、郵便受け取りに対応します。

イベントスペースは約60名が着席できるスペースとプロジェクターを完備。セミナーや新製品発表会などを開催することができます。イベントスペースにはバーカウンターを備え、飲食を交えたコミュニケーションの場としても活用できます。正式オープン後には、スペース内で飲食を提供するサービスも予定しております。

■DMM.make AKIBA Hub(354.15平方m)
オリジナルのハードウェアを開発・販売するにあたって相談をしたい、という利用者向けにコンサルティングを行なう窓口です。DMM.make AKIBA StudioおよびDMM 3Dプリント設備を活用した造形コンサルティング、部品選定や工場選定などの製造コンサルティング、プロトタイピング資金や起業資金の調達相談など、ハードウェアビジネスを展開するために必要なノウハウを利用者へ提供します。

■ABBALab、Cerevoの入居および共同展開について
DMM.make AKIBAへの入居企業第1弾として、ABBALab(代表取締役: 小笠原 治氏)、Cerevo(代表取締役: 岩佐 琢磨氏)が10月31日にDMM.make AKIBAに移転、併せてDMM.make AKIBAと共同でハードウェアスタートアップ支援を展開いたします。

ABBALabはIoTハードウェア分野のスタートアップ企業やエンジニア向けに支援プログラム「ABBALab Farmプログラム」を提供いたします。プログラムの対象となった企業やエンジニアには、製品のプロトタイピングや適量生産モデルの開発など、そのフェーズに応じて必要な資金、活動拠点、スキル教育に関する支援を行います。この他、製品プロモーションを目的としたデモイベントの運営や大量生産時におけるメジャーメーカーとのアライアンスなどもサポートいたします。

CerevoはDMM.make AKIBA導入機材を技術監修したほか、電子機器関連の設備をDMM.comと共同で運営いたします。DMM.make AKIBAの設備を活用することでCerevoの製品開発の品質向上や開発期間の大幅な短縮が見込めます。また、DMM.make AKIBA利用者に向けて、Cerevoがこれまで培ってきたハードウェア開発のノウハウを提供して参ります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

この発表に合わせて「DMM.make AKIBAはハードウェア開発に必要な環境すべてをトータルで提供し、日本のものづくりにおける開発プラットフォームとして展開する」とのコメントも寄せられています。今回の発表で、クリエイターたちにとって新たな選択肢がひとつ増えたと言っても過言ではないでしょう。
《臥待弦》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら