マイクロソフトが開発する新グラフィックAPI「DirectX 12」(以下、DX12)が、新OS Windows 10発売と同時期にリリースされることがDirectX開発者ブログから判明しました。また、「DX12」がWindows 7/8へ提供されることについては言及されていないため、最終的に両OSへリリースされるのかは不明です。「DX12」は、CPU使用率を大幅に抑えた新しいグラフィックAPIで、SIGGRAPH 2014ではパフォーマンスを披露するデモンストレーションが実施されていました。なお、同ブログでは「DX12」早期アクセスメンバーとUnreal Engine 4サブスクライバー向けに、「DX12」に対応したUnreal Engine 4.4を提供していることを告知しています。「DX12」は、2015年末のローンチを目指して開発が進められています。
マイクロソフトが『World of Warcraft』向けにWindows7上でDirectX12をサポート 2019.3.14 Thu マイクロソフトは、BlizzardのMMORPG『World of Warcraft』にお…
SteamがWindows 7 / 8 / 8.1のサポート終了。しばらくは実行可能もWindows 10以降へ更新推奨 2024.1.4 Thu PCゲーム配信プラットフォームのSteamが、2024年1月1日でWindow…
「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す 2025.7.1 Tue 「ROG Xbox Ally」は、2025年ホリデーシーズン発売予定。
数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる 2025.6.25 Wed