アジアのTech情報を発信するニュースサイトTech in Asiaが伝えるところによれば、中国にて7月1日の午後10:00頃よりLINEが繋がらなくなり。中国政府により遮断された可能性があるという。この通信障害を受けて、LINEでは中国のマイクロブログサービス「Sina Weibo(微博)」の公式アカウントにて「現在、中国国内のユーザーの接続に障害が発生しており、我々は問題解決の為に最善を尽くしています。(?在LINE中国用?出?了??障碍,我?正在尽最大努力修????。)」といったメッセージを発表したが、その原因などについての詳細は明らかにされていない。なお、中国のオンライン検閲の情報を発信するgreatfire.orgによれば、LINEのアプリだけでなくサービスの公式サイトも中国から閲覧できなくなっているとのこと。中国政府は国民が海外のソーシャルメディアにアクセスしないよう検閲システム「グレートファイアウォール(金盾)」を使用しており、Googleのサービス全般やFacebook、Twitterなどを遮断している。
博報堂とLINEヤフーがデータ連携、マーケティングソリューションの提供を開始―第一弾はテレビ・デジタル横断分析にLINEデータを融合 2025.7.31 Thu テレビ・デジタル横断で広告主の顧客像を高解像度で可視化し、…
『ブルプロ』の海外派生作品『ブループロトコル:スターレゾナンス』日本向けリリース決定!アニメ調MMORPGの冒険へもう一度飛び込もう 2025.8.6 Wed 中国や欧米向けに発表されていた『ブループロトコル:スターレ…