【ジャパンエキスポ2013】日本のポップカルチャーを世界に発信する「Tokyo Otaku Mode」はクリエイター作品を販売 | GameBusiness.jp

【ジャパンエキスポ2013】日本のポップカルチャーを世界に発信する「Tokyo Otaku Mode」はクリエイター作品を販売

日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。

その他 その他
日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
  • 日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。
日本のポップカルチャーを世界に発信するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」は、BSフジと共同で「第14回ジャパンエキスポ」にブースを構えていました。BSフジが放送する「ジャパコンTV」の海外配信を共同で行なっている縁で一緒にブースを構えたとのこと。

「Tokyo Otaku Mode」は日本のポップカルチャーを配信するウェブサイトで、Facebookでは約1300万もの「いいね」を集め、世界の日本愛好家が集う場所となっています。

その中の一コンテンツとして「Gallery」というコーナーでは、多数のプロ・アマクリエイターが自分の作品を紹介する事ができるようになっています。「Gallery」では厳選された約500人をスペシャルクリエイターとしてフィーチャーしているのですが、今回のジャパンエキスポではこのスペシャルクリエイターとのコラボレーションアイテムとして画集、Tシャツ、スマホケースといった作品を販売していました。この取り組みは初で、今後はECサイトにも販売を広げていきたいとのこと。

「Gallery」に参加しているクリエイターは約7割が日本人、残りは海外のクリエイターだとのこと。日本で既に著名なクリエイターであっても、独力での海外へのアプローチは難しいため「Tokyo Otaku Mode」を通じて発信したいというニーズがあるようです。また、翻訳等は「Tokyo Otaku Mode」が行なってくれるそうで、負担もかなり軽減されます。

世界中にユーザーを抱える「Tokyo Otaku Mode」。ブース担当者によれば、ヨーロッパでも当然多数のユーザーがいますが、中でもフランスはユーザー数が最も多いそうです。ただし、現在はフランス語での配信を行なっていないという言語の壁もあり、対応を考えたいと話していました。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら