今後の発展が期待されるゲームのストリーミングサービスですが、OnLiveに続いて正式サービスを開始しようと奮闘しているGaikaiが、世界最大の流通業者ウォルマートと提携し、同社のWalmart.comでゲームをプレイできるようにすることが決定しました。ゲームストリーミングサービスは、負荷のかかるゲームの処理を全てインターネットの向こうのクラウドサーバーで行い、クライアントとなるパソコンやスマートフォンに対して、処理結果を画面として送ります。これにより、高画質なグラフィックを持っていたり、物理演算のような高負荷な処理を多用するゲームであっても、インターネット回線さえあれば、性能の低い端末でもプレイすることができます。また、プレイヤーは容量の大きなクライアントソフトのダウンロードから開放され、気になるゲームがあれば即座にプレイを始めることができます。GaikaiのサービスがWalmart.comで提供されることによって、ショッピングに訪れたユーザーは、気に入ったゲームがあれば(そしてそれがGaikaiでも提供されていれば)、すぐに体験版を起動して感触を確かめ、満足が行けば購入やレンタルすることで、いつでも様々な端末からゲームをプレイできるようになります。Gaikaiはエレクトロニック・アーツと提携してβサービスを実施中。CDN業者のライムライト・ネットワークスやVCのインテル・キャピタルから資金調達をしてサービスの準備を進めています。OnLive以外の競合としてOtoy、Playcast、Spoonなどがあるようです。