今週、PlayStation Networkや海外のPlayStation関連公式サイトにおいて、一時的にサービスがダウンするといった障害が発生していますが、ソニーは海外サイトGameSpotに対し、これらの問題が外部の第三者の標的行為による可能性も含めて現在調査を進めていることを明らかにしました。同社の担当者は、技術者が各サービスの復旧に取り組んでおり、ユーザーのサポートに感謝したいとコメント。一方海外サイトでは、AmazonやPayPalといった大手ウェブサイトにDDoS攻撃を行った経歴を持つハッカー集団“Anonymous”の関与が広く指摘。Geohotとの訴訟問題などを引き金に今週ソニーへの攻撃を宣言していた同グループは、ソニーの顧客を巻き込みたくないとの理由でPSNへの攻撃を一旦中止したそうですが、今後もキャンペーンを続けると声明を発表しており、余談を許さない状況となっているようです。
プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能 2022.9.29 Thu PlayStationの新たなロイヤリティプログラム「PlayStation Star…
PS5は『デススト2』、PS4は『エルデンリング ナイトレイン』が第1位!2025年6月のPS Storeダウンロードランキング公開 2025.7.9 Wed 6月26日に発売された『デススト』続編が日本だけでなく米国/カ…