映像配信/ライブ配信ニュースまとめ | GameBusiness.jp

映像配信/ライブ配信に関するニュースまとめ一覧

映像配信/ライブ配信 最新ニュース

Read more
Twitch配信者待望!ストリーマーがBANしたユーザーの視聴を制限する機能試験導入―9月に正式実装予定 画像
文化

Twitch配信者待望!ストリーマーがBANしたユーザーの視聴を制限する機能試験導入―9月に正式実装予定

多くのストリーマーからのニーズがあったことを実装の理由としています。

「許諾のないゲーム実況・配信はすべて違法」 次の逮捕者を出さないために“配信者や視聴者はどうすべきか”【弁護士に聞いた】 画像
その他

「許諾のないゲーム実況・配信はすべて違法」 次の逮捕者を出さないために“配信者や視聴者はどうすべきか”【弁護士に聞いた】

違法なゲーム配信による初逮捕者が出た事案について、著作権に詳しい中島博之弁護士に取材を実施。ゲーム文化の衰退をさせないためにも、配信者、視聴者が知っておくべきことや注意すべきことを聞きました。

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始 画像
企業動向

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始

LATEGRAは、実写映像とCGを合成しAR/VR等XR空間でのコンテンツ制作を可能にするカメラトラッキングシステム「LATEGaiety(ラテゲイティ)」を開発、アジア圏を中心としたグローバルなサービス提供の開始を発表しました。

2023年4~6月期間の国内eスポーツ大会ミラー配信累計視聴時間が5億分を突破―プレイブレーン「PLAYDATA」調べ 画像
文化

2023年4~6月期間の国内eスポーツ大会ミラー配信累計視聴時間が5億分を突破―プレイブレーン「PLAYDATA」調べ

プレイブレーンは、自社が運営するeスポーツ配信データ分析サービス「PLAYDATA」にて計測された、「2023年4~6月」期間における国内eスポーツ大会配信の視聴トレンドを公開しました。

日本発インディーゲー海外展開を目指す―「BitSummit」初のピッチングライブ「VIPO Indie Game Pitch Showcase」7月14日開催 画像
その他

日本発インディーゲー海外展開を目指す―「BitSummit」初のピッチングライブ「VIPO Indie Game Pitch Showcase」7月14日開催

映像産業振興機構は、京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit」にて、同イベントでは初の試みとなる、日本のゲームクリエイターによるピッチングライブイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を、7月14日に開催すると発表しました。

ストリーマーとスポンサー企業をつなぐ新プラットフォーム「StreamPot」スタートーTechnoBlood eSportsとinStreamlyが提携 画像
文化

ストリーマーとスポンサー企業をつなぐ新プラットフォーム「StreamPot」スタートーTechnoBlood eSportsとinStreamlyが提携

TechnoBlood eSportsは、ストリーマー・マネージメント・プラットフォーム「Streamcoi」をグローバル展開するinStreamlyと業務提携、同プラットフォームにて蓄積された技術・ノウハウの提供を受け、新サービス「StreamPot」を6月29日より開始したと発表しました。

17LIVE、カプコンと著作物利用に関する包括的許諾契約を締結―「17LIVE」にてカプコンゲーム著作物利用のライブ配信が可能に 画像
企業動向

17LIVE、カプコンと著作物利用に関する包括的許諾契約を締結―「17LIVE」にてカプコンゲーム著作物利用のライブ配信が可能に

17LIVEは、カプコンとカプコンの著作物に関する包括的許諾契約を締結したと発表しました。

ゲームプレイ映像の「メーカーガイドライン違反」配信で…ゲーム動画配信者が摘発―全国で初の逮捕か【UPDATE】 画像
その他

ゲームプレイ映像の「メーカーガイドライン違反」配信で…ゲーム動画配信者が摘発―全国で初の逮捕か【UPDATE】

容疑者の男性は、アニメを無断編集した「ファストコンテンツ」の配信を別途行っていました。しかし明示的にゲーム配信のガイドライン違反もCODAは指摘しています。

2023年1月~3月の国内eスポーツ大会累計視聴時間は13.6億分と前年より60%増―eスポーツ・カレンダーサイト「TAIYORO」調べ 画像
文化

2023年1月~3月の国内eスポーツ大会累計視聴時間は13.6億分と前年より60%増―eスポーツ・カレンダーサイト「TAIYORO」調べ

プレイブレーンは、同社が運営する、国内eスポーツ大会の配信スケジュール情報等を網羅するeスポーツ・カレンダーサイト「TAIYORO」、そこで観測された2023年1月から3月に掛けて実施された国内eスポーツ大会の視聴トレンドを報告しました。

『ドラクエ』映像配信で個人は収益化可能に!―投稿ガイドラインが更新 画像
文化

『ドラクエ』映像配信で個人は収益化可能に!―投稿ガイドラインが更新

UUUMとの著作物使用に関する包括的許諾契約も発表に。

“ボイロ”等実況映像が簡単に作れる!『Recotte Studio』発表 画像
企業動向

“ボイロ”等実況映像が簡単に作れる!『Recotte Studio』発表

「ボイロ」との各種連携も搭載した、実況映像向けの動画編集ソフトが登場。

マイクロソフトの動画配信サービス「Mixer」が閉鎖へ―NinjaやShroudら専属の人気配信者たちはフリーに 画像
企業動向

マイクロソフトの動画配信サービス「Mixer」が閉鎖へ―NinjaやShroudら専属の人気配信者たちはフリーに

Mixerからは配信者たちの移行先として、Facebook Gamingが挙げられています。

英国アカデミー賞ゲーム部門セレモニーが配信形式に変更―新型コロナウィルスの影響を考慮 画像
その他

英国アカデミー賞ゲーム部門セレモニーが配信形式に変更―新型コロナウィルスの影響を考慮

2020年4月2日に開催予定の「BAFTA Games Awards」セレモニーは、新型コロナウィルスの影響を受け、従来の参列形式からライブストリーミングのみという形式に変更されました。

NEWS・手越祐也、ジャニーズ初のゲームライブ配信に挑戦―OPENREC公式アンバサダー就任 画像
企業動向

NEWS・手越祐也、ジャニーズ初のゲームライブ配信に挑戦―OPENREC公式アンバサダー就任

手越さんは、今回のアンバサダー就任について「『嬉しい』の一言!」と喜びを顕にしました。

『Overwatch』と『Call of Duty』の公式リーグ配信がYouTube独占契約に 画像
文化

『Overwatch』と『Call of Duty』の公式リーグ配信がYouTube独占契約に

Activision BlizzardとGoogleは『Overwatch』『Call of Duty』などの公式リーグ配信がYouTube独占になる契約を結びました。

「The Game Awards 2019」視聴者数は4,500万人以上! 前年度から73%増 画像
文化

「The Game Awards 2019」視聴者数は4,500万人以上! 前年度から73%増

ゲーム業界を賑わせる新映像&情報が次々発表された「The Game Awards」……2020年度にも期待したいところです。

ドイツのシナゴーグ周辺で銃乱射事件が発生、犯人はTwitchで犯行の様子をライブ配信 画像
その他

ドイツのシナゴーグ周辺で銃乱射事件が発生、犯人はTwitchで犯行の様子をライブ配信

ドイツ・ハレで発生した銃乱射事件にて、犯人が事件の様子をTwitchで生中継していたことが判明。Twitchは当該の映像を削除し、投稿者や再投稿するアカウントを停止していくと発表しています。

Discord、ゲーム映像配信機能「Go Live」を全ユーザー向けに開放! 画像
ゲーム開発

Discord、ゲーム映像配信機能「Go Live」を全ユーザー向けに開放!

ゲーマー向けチャットツール「Discord」で、全ユーザーがゲーム映像配信機能“Go Live”を使用可能に。お手軽にVCの仲間にゲーム配信が実現

Twitchが「グループ配信」機能を開始―1つのウィンドウで最大4人の配信を同時視聴! 画像
ゲーム開発

Twitchが「グループ配信」機能を開始―1つのウィンドウで最大4人の配信を同時視聴!

Twitchが最大4人までの配信を1つのウィンドウで同時に視聴できる新サービス「Squad Stream」を開始しました。

TwitchのCEO、EU「著作権法改正」について声明―
企業動向

TwitchのCEO、EU「著作権法改正」について声明―"第13条"コンテンツフィルターに懸念

TwitchのCEO、Emmett Shear氏は、2018年9月に欧州議会で可決された「著作権指令の改正案」についての声明を発表しました。

  • 34件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ