レーティングニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

レーティングに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

レーティング 最新ニュース(4ページ中2ページ目)

Read more
PEGI、現金によるアイテム・コンテンツ購入機能のあるゲームにディスクリプター表示を義務付け開始 画像
産業政策

PEGI、現金によるアイテム・コンテンツ購入機能のあるゲームにディスクリプター表示を義務付け開始

ヨーロッパにおけるゲームレーティングを審査・認定する機関であるPEGIは、“In-Game Purchases”のディスクリプターアイコンをデジタル販売のゲームだけでなく、パッケージ版ゲームにも適用させることを発表しました。

ESRB、「マイクロトランザクション」ラベルの採用を発表―保護者向け啓蒙ページも公開に 画像
その他

ESRB、「マイクロトランザクション」ラベルの採用を発表―保護者向け啓蒙ページも公開に

昨今欧米で大きく盛り上がっている「課金ルートボックス」にまつわる議論。米レーティング団体ESRBは、マイクロトランザクションがゲーム内に含まれていることを示すラベルの導入を発表しています。

米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明 画像
市場

米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明

米国におけるゲームレーティングを行う組織ESRBは、昨今様々なゲームにて導入される“ルートボックス”について、その存在は「ギャンブルにあたらない」という見解を表明しています。

豪州の『Outlast 2』審査問題、提出用素材に手違い 画像
市場

豪州の『Outlast 2』審査問題、提出用素材に手違い

海外メディアを通じて、先日オーストラリアでの「R18+」レート審査を受けた『Outlast 2』ですが、開発元Red Barrelsよりレーティングにまつわる声明文が届けられています。

オーストラリアが国際審査機関IARCを採用―日本のアプリ事業者にも影響を及ぼすか? 画像
産業政策

オーストラリアが国際審査機関IARCを採用―日本のアプリ事業者にも影響を及ぼすか?

各々の国には各々の文化があり、各々のレーティングがある......。これがパッケージゲーム時代の常識でした。しかしスマホやオンラインゲームではこの常識が当てはまらず、しばしばレーティングを起因とする摩擦がみられます。

オーストラリアで新たなレーティングシステムの試験運用を開始、評価期間の短縮に期待 画像
その他

オーストラリアで新たなレーティングシステムの試験運用を開始、評価期間の短縮に期待

ゲームの独自レーティングを採用していることで知られる オーストラリア 。同国の司法当局は、International Age Rating Coalition(IARC)へと参加し、ツールを利用した新しい認証システムの試験運用を開始すると発表しました。

ロシア、ゲームやネット規制強化を模索・・・ウクライナ危機など反政府活動を抑制 画像
その他

ロシア、ゲームやネット規制強化を模索・・・ウクライナ危機など反政府活動を抑制

ロシアの海外向け通信社「ロシアの声」は、ゲームやウェブサイトの規制強化法案が同国の国会で議論されていると報じています。同国最大の規模を誇るインターネットサービス企業Mail.ruはそれに先立ち、自主規制を始めたとのこと。

『Saints Row IV』に引き続き『State of Decay』が豪州にて発禁処分に、ドラッグ使用の描写が原因か 画像
その他

『Saints Row IV』に引き続き『State of Decay』が豪州にて発禁処分に、ドラッグ使用の描写が原因か

セクシャルバイオレンスやドラッグへの称賛を暗示するような描写でオーストリアのレーティングボード(ACB)にて審査が拒否された『Saints Row IV』のニュースを昨日お伝えしましたが、新たにXbox LIVE アーケード向けのゾンビサバイバルアクション『State of Decay』も

【GDC 2013 Vol.45】炎上や回収を回避して多言語展開を進める秘訣とは?マイクロソフトのベテランがローカライズを語る 画像
その他

【GDC 2013 Vol.45】炎上や回収を回避して多言語展開を進める秘訣とは?マイクロソフトのベテランがローカライズを語る

商業ゲームと同人ゲームの違いはレーティングの有無だと言えるかもしれません(極論ですが)。1994年に米ゲーム業界でESRBレーティングが制定されて以降、世界各国でこれに類する制度が次々に制定され、運用されてきました。その一方で炎上騒ぎを起こしたり、回収指定を

ゲーム市場拡大のためにレーティング制度の変革が必要・・・EA社長が語る 画像
その他

ゲーム市場拡大のためにレーティング制度の変革が必要・・・EA社長が語る

ここ数年の間でゲームを遊ぶためのプラットフォームは大きく広がりました。その一方で、ゲーム内容をユーザーに適切に伝えるためのレーティング制度はプラットフォームに依存していて、更なる市場の広がりのためにはこの制度の変革が必要不可欠だと、米エレクトロニック

「暴力ゲームは攻撃的な素行につながる」 ― 米国でラベル取り付け法案が提出 画像
その他

「暴力ゲームは攻撃的な素行につながる」 ― 米国でラベル取り付け法案が提出

近年のゲーム業界においてよく議論されるテーマの1つである“暴力ゲーム”ですが、今週月曜日、米国連邦議会の下院議員Joe Baca氏とFrank Wolf氏が暴力ゲームに特別なラベルの貼り付けを義務づける法案を提出したことがGamePoliticsにて報じられています。

暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告 画像
その他

暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告

国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会(Entertainment Software Association、通称ESA)が、“ 破壊衝動とビデオゲームの関係性 ”、および“ 現実の暴力 ”に関する2つの研究結果を米国とスウェーデンにて昨年末報告しています

米ゲーム業界団体、カリフォルニア州から100万ドルを勝ち取る 画像
その他

米ゲーム業界団体、カリフォルニア州から100万ドルを勝ち取る

米国カリフォルニア州と米国のゲーム業界団体ESA(Entertainment Software Association)は、州側がESAに法廷費用として95万ドルを支払うことで合意したと発表しました。

アップルもグーグルもアプリの第三者によるレーティングを導入する意向はナシ 画像
その他

アップルもグーグルもアプリの第三者によるレーティングを導入する意向はナシ

米国の通信業者や端末業者で作る業界団体のCTIA: The Wireless Trade Associationと、ゲームのれースティングシステムを運用するESRB(Entertainment Software Rating Borard)は共同でモバイル(主にスマートフォン)でのレーティングシステムを整備すると先週発表しました

GREE、ソフトバンクモバイルが提供する年齢情報を活用し年齢認証を強化 画像
その他

GREE、ソフトバンクモバイルが提供する年齢情報を活用し年齢認証を強化

グリー株式会社 が、本年秋よりSNS「GREE」にてソフトバンクモバイル株式会社が提供する年齢情報の活用を開始し、青少年の保護、健全育成のための施策を強化すると発表した。

米最高裁、暴力ゲームの子供への販売を禁止する法案を却下 画像
その他

米最高裁、暴力ゲームの子供への販売を禁止する法案を却下

米最高裁判所は、暴力表現を含むゲームソフトの未成年者への販売を禁止するカリフォルニア州の法律について、米憲法の定めた言論の自由を侵害するとして却下したとのこと。

表現に問題が指摘『DOA Dimensions』がスウェーデンで発売中止 画像
その他

表現に問題が指摘『DOA Dimensions』がスウェーデンで発売中止

欧州で今月20日にリリース予定だったニンテンドー3DSの新作『DEAD OR ALIVE Dimensions』が、スウェーデンの児童ポルノ禁止法を侵害した恐れがあるとして、同国で発売が中止されたそうです。

ESRB、一部ゲームのレーティング方法を発売元の申告制に変更 画像
その他

ESRB、一部ゲームのレーティング方法を発売元の申告制に変更

米国のレーティング機関、ESRB(Entertainment Software Rating Board)が家庭用のダウンロードゲームのレーティングの方法を、これまでの被験者による体験プレイから発売元の申告による自動評価に変更すると発表しました。

スパイク、『HOMEFRONT』のローカライズについて説明 画像
その他

スパイク、『HOMEFRONT』のローカライズについて説明

スパイクは、PS3/Xbox360ソフト『HOMEFRONT』の日本語版についてプレゼンテーションを本社にて行いました。

レーティングを飾りにしないために 画像
その他

レーティングを飾りにしないために

米国のレーティング機関ESRBは、iPhoneやAndroid携帯で手軽にゲームのレーティング(年齢制限)をチェックできるアプリを配信しています。