スポンサーニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

スポンサーに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

スポンサー 最新ニュース(5ページ中2ページ目)

Read more
世界最大の格ゲー大会「EVO 2024」に協賛するメキシカンレストラン「Chipotle」、そのねらいとは 画像
文化

世界最大の格ゲー大会「EVO 2024」に協賛するメキシカンレストラン「Chipotle」、そのねらいとは

EVO本戦への遠征を支援する大会やゲーム内アバターなど、積極的なコラボを展開しています。

DetonatioN FocusMe、森永製菓とスポンサー契約締結―eスポーツ向け「inゼリー」新発売 画像
文化

DetonatioN FocusMe、森永製菓とスポンサー契約締結―eスポーツ向け「inゼリー」新発売

森永製菓はeスポーツ競技向けに開発された「inゼリー GAMING JELLY ver.3.0」をフルリニューアルして新発売します。

スーパーマーケットのベルク、eスポーツチーム「FAV gaming」の冠スポンサーに就任 画像
文化

スーパーマーケットのベルク、eスポーツチーム「FAV gaming」の冠スポンサーに就任

2024年からはチーム名が「Belc FAV gaming(ベルク ファブゲーミング)」に変わります。

プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」、ソフタスとスポンサー契約締結―所属メンバーが社内eスポーツ同好会のコーチングも 画像
文化

プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」、ソフタスとスポンサー契約締結―所属メンバーが社内eスポーツ同好会のコーチングも

活動サポートの第1弾として、ソフタスeスポーツ同好会のキックオフイベントが開催されました。

GALLERIA、eスポーツチーム「TIECLAN」とスポンサーシップ契約を締結―コラボモデルの販売も開始 画像
文化

GALLERIA、eスポーツチーム「TIECLAN」とスポンサーシップ契約を締結―コラボモデルの販売も開始

「TIECLAN」は、「FLAP WITH GAME, AIM THE WORLD.(ゲームで羽ばたける世界の創造)」をスローガンに掲げるeスポーツチームとして活動しています。

福岡のeスポーツチーム「Sengoku Gaming」、住友電工とスポンサー契約締結 画像
文化

福岡のeスポーツチーム「Sengoku Gaming」、住友電工とスポンサー契約締結

Sengoku Gamingが住友電工とスポンサー契約締結。eスポーツ振興に貢献するとしています。

インディーゲーム支援プログラム「Selected Indie 80」、スポンサー7社を発表【TGS2024】 画像
その他

インディーゲーム支援プログラム「Selected Indie 80」、スポンサー7社を発表【TGS2024】

CESAがTGS2024での無料出展プログラム「Selected Indie 80」のスポンサー7社を発表。80社には展示ブースや機器の無料サポートが提供され、選ばれた8タイトルはSOWN2024でプレゼンテーションを行う機会を得ます。応募締切は2024年4月30日。

ZETA DIVISION、Red Bullとスポンサー契約締結―「ゲーミングカルチャー」創出で協業 画像
文化

ZETA DIVISION、Red Bullとスポンサー契約締結―「ゲーミングカルチャー」創出で協業

スポンサーシップ締結記念キャンペーンも実施されます。

ヤマハミュージックジャパン、ライブリッツが運営するeスポーツスクリムの第一号スポンサーに就任 画像
文化

ヤマハミュージックジャパン、ライブリッツが運営するeスポーツスクリムの第一号スポンサーに就任

ヤマハミュージックジャパンの提供する新製品を視聴者に訴求する目的があります。

ヒューマンアカデミーのeスポーツチーム「CREST GAMING」、製造系人材派遣事業のCDPとスポンサー契約を締結 画像
文化

ヒューマンアカデミーのeスポーツチーム「CREST GAMING」、製造系人材派遣事業のCDPとスポンサー契約を締結

CDP社員向けのeスポーツサークル支援やプロチーム登用のためのトライアウト実施など、福利厚生プログラムを提供予定です。

MVNO事業者Y.U-mobileがeスポーツチーム「SCARZ」とスポンサー契約 画像
文化

MVNO事業者Y.U-mobileがeスポーツチーム「SCARZ」とスポンサー契約

両社は「つながること」をテーマに活動していくとしています。

学生がもっと“eスポーツ”に触れる機会を―ヒューマンアカデミーが学校にゲーミングデバイスを寄贈するプランを展開する狙い 画像
文化

学生がもっと“eスポーツ”に触れる機会を―ヒューマンアカデミーが学校にゲーミングデバイスを寄贈するプランを展開する狙いPR

Human Academy CREST GAMINGを擁するヒューマンアカデミー株式会社が、ゲーミングPCやキーボードなどを学校向けに寄贈をするチャリティー事業を実施。その意図や、これからのeスポーツへの展望についてお聞きしました。

ヒューマンアカデミーが運営するCREST GAMING、ゲーミングデバイスブランド「STORIA」とスポンサー契約締結 画像
文化

ヒューマンアカデミーが運営するCREST GAMING、ゲーミングデバイスブランド「STORIA」とスポンサー契約締結

STORIAのゲーミングデバイスを活用した選手のサポートが強化されるほか、イベントやキャンペーンの共同開催を通じて、eスポーツファンの間での認知拡大やブランドイメージの強化が図られる予定です。

アサヒビール、『VALORANT』国際大会「VCT Pacific 2024」に協賛―試合配信中のCM放映やキャンペーンで若年層へアピール 画像
文化

アサヒビール、『VALORANT』国際大会「VCT Pacific 2024」に協賛―試合配信中のCM放映やキャンペーンで若年層へアピール

「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」が大会オフィシャルビールとなります。

「RAGE」ステージメイクで確かな手応え―eスポーツをビューティの立場で支援するコーセーの新たな挑戦 画像
文化

「RAGE」ステージメイクで確かな手応え―eスポーツをビューティの立場で支援するコーセーの新たな挑戦

「RAGE VALORANT 2023」のステージメイクや、SHAKAさんやnethさんらを起用したコラボ企画など、コーセーの「eスポーツ×ビューティ」という新たな取組みを深掘りします。

コーセーが「日本eスポーツアワード」ゴールドスポンサーに―表彰式のステージメイクを実施 画像
文化

コーセーが「日本eスポーツアワード」ゴールドスポンサーに―表彰式のステージメイクを実施

同社は2023年から、eスポーツとのコラボレーション施策をスタートしています。

木村情報技術、新設eスポーツチーム「KIT StarLeven KYUSHU」のメインスポンサーに就任―引退選手の受け入れも行う 画像
文化

木村情報技術、新設eスポーツチーム「KIT StarLeven KYUSHU」のメインスポンサーに就任―引退選手の受け入れも行う

木村情報技術は、現役を引退した選手を社員として受け入れるなど、eスポーツ選手への支援を行っています。

NORTHEPTION、eスポーツ施設運営のPCCSとのスポンサーシップ契約を締結 画像
文化

NORTHEPTION、eスポーツ施設運営のPCCSとのスポンサーシップ契約を締結

PCCSは、eスポーツ施設運営サポート事業を展開しています。

岩崎学園、プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」とオフィシャルスポンサー契約締結―連携強化しeスポーツ業界/横浜の発展に寄与 画像
文化

岩崎学園、プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」とオフィシャルスポンサー契約締結―連携強化しeスポーツ業界/横浜の発展に寄与

岩崎学園は、東京・横浜を拠点に活動するプロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」とオフィシャルスポンサー契約を締結したと発表しました。

AIVTuber「紡ネン」が日本HPとスポンサーシップ契約締結―AIキャラクターとしては世界初 画像
企業動向

AIVTuber「紡ネン」が日本HPとスポンサーシップ契約締結―AIキャラクターとしては世界初

AIを主軸としたテクノロジーでIPを創出するPictoriaは、自社が展開するAIVTuber「紡ネン」にて、日本HP展開のゲーミングブランド「OMEN」「Victus」と、世界初となるAIキャラクターとのスポンサーシップ契約を締結したと発表しました。