ウルグアイ産の怪獣ゲームです。
かなり細かなキャラクタークリエイションも特徴です。
暗号通貨、NFT、賄賂など事態は複雑な状況になっているようです。
開発者も認めるニッチな作品。有志翻訳も大歓迎だそうです。
これを機にリアルのプラモデルにハマり始める人も出てくるかも?
ゲームの試遊や購入・開発者との交流も可能な「インディーらしい展示会」を目指すとしています。
ゲームボーイカラー風のグラフィックが目を惹きます。
本作をプレイすると「完全なるモンスターキラーマシン」になるそうです…。
これまでに累計1,200 タイトル以上のインディゲームを紹介。
ちょっと大人向けの動物ゲームです。
前作に引き続き、本作でも日本語に対応させたいとのことです。
ビジュアルが素敵です。
PC版『グノーシア』や『Disco Elysium』続報に期待!
癒し系アクションです!
ピンボールで戦います!
タル大砲が苦手な人には難しいかも?
筆者も若い頃の夢はゲームクリエイターでした。
開発のスタートは2014年とのこと。
カッコいいカタツムリがナメクジと戦う…アイデアが斬新です。
今後の発展が期待大の作品です。