韓国版『ウマ娘 プリティーダービー』の運営会社に対し、ユーザーが馬車を走らせて抗議活動を行ったと、聯合ニュースが報じています。
問題の背景には同国内で施行されている「シャットダウン制度」があるようです。
ネクソンは韓国最大規模のゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 19」を、ネクソンコリアのオフィス及び、近隣の施設にて2019年4月24日(水)~4月26日(金)の3日間開催すると発表しました。
韓国のゲームのレーティングを評価する委員会であるGRACに掲示された情報により、PS4版『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の存在が明らかになりました。
ネットマーブルの新作『アイアン・スローン』が5月16日に全世界251地域での配信を開始しました。本作を手掛けた韓国のデベロッパー4PLATの姜在鎬CEOに、本作の魅力やゲーム作りのポイント、今後のゲーム業界についてインタビューを敢行しました。
韓国メディアのコリアタイムスは、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』開発元のPUBG Corp.が、著作権を侵害されたとして、Epic Gamesを提訴したと報じています。
海外紙The Korea Heraldは、韓国公正取引委員会が、ネクソンら3つのゲームメーカーに対し、「ガチャ」などにおいて確率誤認をもたらしたとして罰金を請求したと報じています。
ネクソンは4月4日、連結子会社のNEXON Korea Corporation主催で開催するNexon Developers Conference 18の詳細を発表しました。
2月11日の「闘会議2018」で、韓国のe-Sports協会「KeSPA」へのメディア合同インタビューを実施。韓国のe-Sports事情に詳しい方々に、自国と日本のゲーム文化の違いをはじめプロライセンス制度の課題などを語ってもらいました。
ESPN.comは、ROX Orcas所属のプロゲーマーKim "Geguri" Se-yeon選手がShanghai Dragonsへ移籍し、「オーバーウォッチリーグ」初の女性選手になる可能性があると報じています。
G-STAR 2017で最大級のブースを誇るActoz Soft。その展示は、e-Sportsが中心のものでした。Actoz Softのブースの様子と、e-SportsトーナメントWEGLについてを紹介します。
海外メディアより、韓国で偽の『ポケットモンスター』ぬいぐるみ53万個が摘発されたと報じられています。
韓国の正義党代表シム・サンジョンは、2017年大韓民国大統領選挙のWebコマーシャルとして『オーバーウォッチ(Overwatch)』をオマージュした映像を公開しました。
海外メディアより、中国が韓国内で開発されたゲームタイトルの発売を禁止している、と報じられています。
NEXON KOREAのe-Sportsチームを率いるファン・ヨンミン氏に今回の提携の狙いと今後の課題についてインタビューを実施。
海外メディアPvPLiveの報道によれば、韓国議会はゲーム会社が利用規約で許可していないプログラムの製造および配布を違法とする法改正案を可決したとのこと。
先日開催されたG-STAR 2016にて、SIEJAデピュティプレジデント(アジア統括)織田 博之氏へのインタビューを実施、今後の韓国ゲーム市場の行方について話を伺ってきました。
株式会社モブキャストが、韓国事業から戦略的撤退を行うと発表した。これにより同社連結子会社で韓国オフィスであるmobcast Koreaは解散及び清算または売却される。
Japan Content Showcase 2015が10月20日から22日まで東京・台場で開催された。22日には日本動画協会主催セミナー『韓国映像コンテンツ産業とアジア』が開かれた。
株式会社gumi が、同社の韓国子会社の gumi Korea にて発生した横領の内部調査報告を 発表した 。それによれば、従業員による横領が行なわれたのは事実で、被害額は合計約3,800万円にのぼるという。