その他ニュース記事一覧(32 ページ目) | GameBusiness.jp

その他ニュース記事一覧(32 ページ目)

『S.T.A.L.K.E.R.』開発元がハッキングを受け声明発表。リークをちらつかせた相手の脅迫にも屈しない姿勢を見せる 画像
その他

『S.T.A.L.K.E.R.』開発元がハッキングを受け声明発表。リークをちらつかせた相手の脅迫にも屈しない姿勢を見せる

こういったサイバー攻撃は過去1年以上にわたり受け続けており、今回が初めてではないとのこと。もしリーク情報が出回る際は、拡散などを控えるよう呼びかけています。

トークセッション&業界交流会「Game Technology Summit Vol.0」3月16日開催―基調講演では元スクエニCEO・和田洋一氏が登壇 画像
その他

トークセッション&業界交流会「Game Technology Summit Vol.0」3月16日開催―基調講演では元スクエニCEO・和田洋一氏が登壇

ゲームに関わる者たち同士の交流促進にくわえ、ゲームテクノロジーとスポーツ業界、飲食業界などの他業種を結びつけるハブとしても機能するイベントにしていく狙いです。

「E3 2023」業界関係者向けパスの登録受付を開始―インダストリー・デイ&ゲーマー・デイのスケジュールも公開 画像
その他

「E3 2023」業界関係者向けパスの登録受付を開始―インダストリー・デイ&ゲーマー・デイのスケジュールも公開

2023年6月13日~6月16日にかけてロサンゼルス・コンベンション・センター(LACC)にて、オンラインとのハイブリッド開催。

『ポケモンユナイト』の子ども向けeスポーツイベントが3月21日より配信 画像
その他

『ポケモンユナイト』の子ども向けeスポーツイベントが3月21日より配信

イベントの模様は、6月21日まで3カ月間配信される予定です。

ゲーム開発でのQA人材と育成をテーマに―オフライン・セミナー「QA Tech Night vol.8」3月17日開催 画像
その他

ゲーム開発でのQA人材と育成をテーマに―オフライン・セミナー「QA Tech Night vol.8」3月17日開催

ゲーム開発での品質管理を主な事業として展開するAIQVE ONE(アイキューブワン)は、ゲーム開発に携わっている方、品質管理に携わっている方を対象に、品質管理をテーマにしたセミナーイベント「QA Tech Night vol.8」をオフライン形式にて開催すると発表しました。

4年ぶりに復活…「GTMF2023」開催決定―6月30日に大阪、7月4日に東京の2会場でリアル開催 画像
その他

4年ぶりに復活…「GTMF2023」開催決定―6月30日に大阪、7月4日に東京の2会場でリアル開催

「Game Tools & Middleware Forum 2023(以下、GTMF)」のリアル開催が決まりました。

中裕司被告が起訴内容認める―スクエニ共同開発作めぐるインサイダー事件で 画像
その他

中裕司被告が起訴内容認める―スクエニ共同開発作めぐるインサイダー事件で

中被告は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズの生みの親として知られています。

チートツール製作者、Activisionに約4億円の損害賠償支払いへ―『CoD』シリーズなど複数の作品で被害 画像
その他

チートツール製作者、Activisionに約4億円の損害賠償支払いへ―『CoD』シリーズなど複数の作品で被害

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』や『コール オブ デューティ ウォーゾーン』の他、『オーバーウォッチ』にもチートツールが販売されていました。

「東京ゲームショウ2023」4年ぶりの幕張メッセ全館使用で過去最大のハイブリッド開催目指す 画像
その他

「東京ゲームショウ2023」4年ぶりの幕張メッセ全館使用で過去最大のハイブリッド開催目指す

ファミリー・キッズエリアも4年ぶりに復活するとのこと。

スプラシア×bravesoft「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」テーマの「イベ博」開催 画像
その他

スプラシア×bravesoft「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」テーマの「イベ博」開催

イベントプラットフォーム「eventos」を展開するbravesoftは、イベントプラットフォーム「EXPOLINE」を展開するスプラシアの中島優太氏をゲストに迎え、「トレンド大予測SP事例から見る2023年のイベントマーケティングとは!?」をテーマとした「イベ博」を開催。

Web3×エンタメのグローバルイベント「Japan Web3 Conference」が3月29日に開催 画像
その他

Web3×エンタメのグローバルイベント「Japan Web3 Conference」が3月29日に開催

Web3×エンタメ領域における日米の主要プレーヤーが登壇するイベントとなります。

「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」作者で「宇宙戦艦ヤマト」でも知られる漫画家・松本零士さん死去―ゲーム作品にも多数関わる 画像
その他

「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」作者で「宇宙戦艦ヤマト」でも知られる漫画家・松本零士さん死去―ゲーム作品にも多数関わる

「ヤマト」のゲームが多数発売されたほか、クロスオーバー作品も。

アップル、メディア向けゲームイベント開催。「The Medium」移植でゲーミングMacをアピール 画像
その他

アップル、メディア向けゲームイベント開催。「The Medium」移植でゲーミングMacをアピール

アップルは昨年11月にも新型Mac発表イベントを行うと噂されつつも、結局は開催しませんでした。お披露目が予想されていたM2 Pro/M2 Max搭載14/16インチMacBook Proも、結局はWebサイトでのニュースリリースのみでの発表となっています。

Snap、ARレンズにレイトレーシングを導入―ティファニーのバングルをAR試着できるTiffany Lock配信 画像
その他

Snap、ARレンズにレイトレーシングを導入―ティファニーのバングルをAR試着できるTiffany Lock配信

Snapchatを手掛ける米Snapは2月15日(現地時間)、Snapchat上で動作するARレンズを作成できる「Lens Studio」にレイトレーシング機能を追加しました。

スクエニのNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS』はPolygonチェーンにて展開 画像
その他

スクエニのNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS』はPolygonチェーンにて展開

スクウェア・エニックスは、昨年秋に公開したNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)』をPolygonチェーンで展開することを明らかにしました。

“脅迫お嬢様”が「こ、殺してさしあげますわ」「任天堂死んじゃえ!」…任天堂役員に殺害予告を送った女が逮捕 画像
その他

“脅迫お嬢様”が「こ、殺してさしあげますわ」「任天堂死んじゃえ!」…任天堂役員に殺害予告を送った女が逮捕

“お嬢様口調”で脅迫……。

3月25日開催「ゲームパビリオンjp」にて「インディーロボゲー祭」開催―新たなロボゲー創出に挑戦する個人/小規模チームを応援 画像
その他

3月25日開催「ゲームパビリオンjp」にて「インディーロボゲー祭」開催―新たなロボゲー創出に挑戦する個人/小規模チームを応援

Throw the warped code outは、3月25日に大阪梅田スカイビルで開催予定となっているインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp」内にて、ロボットゲームを開発している国内の個人/小規模チームを一同に集める「インディーロボゲー祭」の実施を発表しました。

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催 画像
その他

ゲームエンジン×アニメの可能性を探る―「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」が2月23日開催

ツクリエが京都市より運営受託するKYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)は、「NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)」(以下、ANiC)と連携するイベント「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」を、2月23日に開催すると発表しました。

国内最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023」開催決定!前回は1,600万回越えの視聴数を獲得 画像
その他

国内最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023」開催決定!前回は1,600万回越えの視聴数を獲得

「INDIE Live Expo Awards 2022」の発表後には、ノミネート作品も含めて数百から数千のSteamウィッシュリスト登録数増加の声があったといいます。

「CEDEC 2023」8月23日より開催―リアル会場&オンラインのハイブリッド形式 画像
その他

「CEDEC 2023」8月23日より開催―リアル会場&オンラインのハイブリッド形式

開催目的の一つである「技術交流の機会」を復活させるべく、規模は限定的ながらパシフィコ横浜ノースで現地開催も実施されます。