『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか | GameBusiness.jp

『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

契約解除の理由は明らかにしていません。

文化 eSports
『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか
  • 『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか
  • 『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

「CAG OSAKA」を運営するブロードメディアeスポーツ株式会社は、同チームの『レインボーシックス シージ(R6S)』部門に所属していたBlackRay選手との契約を解除したと発表しました。

「CAG OSAKA」BlackRay選手の契約解除を発表

BlackRay選手は、2018年6月に『R6S』部門が設立された当初からCAG OSAKAに所属していた古豪プレイヤー。2025年5月に「CAG OSAKA」が『R6S』世界大会「RE:L0:AD 2025」で世界2位の座に輝いた際も選手として出場していたほか、契約解除直前の7月13日に行われた「Asia Pacific League Stage 1 Playoff Day1」にも出場していました。



「CAG OSAKA」は、7月20日にDay 2が実施される「Asia Pacific League Stage 1 Playoff」への参加は辞退し、7月27日に開催予定だったファンミーティングイベント『対戦会VOL.14』は中止すると告知を行っています。なお、今回の対戦会の対象タイトル・部門は明らかにされていませんでしたが、これまで行われていた同系統の対戦会は『ストリートファイター6』部門を対象としたものでした。

BlackRay選手(CAG OSAKA選手一覧からは削除済み)

監禁・暴行事件への関与が原因か

ブロードメディアeスポーツ株式会社は契約解除の理由を明らかにしていませんが、7月17日に時事通信など複数のメディアが伝えた監禁・暴行事件に関連し、BlackRay選手こと長谷川翔氏が逮捕されたためだと考えられます。

時事通信は、長谷川容疑者ら6名は地元の友人である大城優斗容疑者の誘いに応じ、暴行や見張り、監禁場所の提供などに加担した疑いがあると伝えています。

大城容疑者は仕事上のトラブルから取引先の男性をおよそ3か月間にわたって監禁。熱湯をかける、ドライバーを突き刺すなどの暴行を加え、肋骨や腰の骨折、全身のやけどなど全治6か月の重傷および、右目がぼやける後遺症を負わせた疑いがもたれています。

また、監禁中に男性を脅し約200万円を受け取ったほか、特殊詐欺の電話をかけるように指示していた可能性もあるということ。大城容疑者は認否を留保、他6人は黙秘あるいは否認していると伝えています。

《kamenoko@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら