
次世代機PlayStation 5ではPlayStation 4のゲームが遊べる後方互換性が特徴の1つですが、公式サポートサイトに同機能の詳細が掲載されました。
以前伝えられたように4,000本以上あるPS4ゲームの大多数がプレイできるという本機能。一部のゲームはPS5によるブーストの恩恵を受け、より高い、あるいは滑らかなフレームレートでゲームをプレイできるとのこと。『Ghost of Tsushima』もPS5上での60FPS動作について明らかにしています。
PS5 owners playing with Game Boost will see an extra option to allow frame rates up to 60FPS, and while loading speeds on the PS4 are already great, just wait until you see them on the PS5!
— Ghost of Tsushima OUT NOW (@SuckerPunchProd) October 9, 2020
また、4Kまでのダイナミック解像度に対応するタイトルでの恩恵もPS公式ブログにて記載。後日紹介される、PS5の新UX機能の一部も利用することができるようです。後方互換はPS NowやPS PlusのPS4タイトルでも変わらず使用できます。
一方、逆にエラーが起きたり予期しない動作を示すゲームもあるとのことです。うち、明確にPS4のみ対応と表記されたのは下記のゲーム。
- DWVR
- Afro Samurai 2 Revenge of Kuma Volume One
- TT Isle of Man - Ride on the Edge 2
- Just Deal With It!
- Shadow Complex Remastered
- Robinson: The Journey(国内版あり)
- We Sing
- Hitman Go: Definitive Edition
- Shadwen
- Joe's Diner(国内版あり)
PS4 専用のゲーム
これらのゲームには「Playable on: PS4 only」のマークが付けられるそうです。その他、サポートページでは使い方や制限事項なども掲載されています。周辺機器の互換性に関しては過去の記事を参照ください。なお、PS4からPS5へのリモートプレイとPS Nowのストリーミングにも対応。ただし、ストリーミングではもちろんPS5のブーストの恩恵を受けることはできません。
PS4からのゲームやセーブデータの移動はLANケーブルや無線(WiFi)接続、外部USBストレージで行える他、セーブデータについてはPS Plus会員用のクラウドストレージによる移動も可能です。
また、同じゲームのPS4版とPS5版の間でのセーブデータの移動についてはあくまでデベロッパー側の判断によるものであるとし、『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』については対応予定、『リビッツ!ビッグ・アドベンチャー』も発売後早いタイミングでのアップデートで対応するとしました。
PS4ゲームディスクをディスクドライブ搭載PS5でプレイする
- PS4ゲームディスクを挿入。アップデートのダウンロードが必要になる場合がある。
- ゲームホームからゲームハブを選択。
- ゲームプレイ時には毎回ディスクを挿入しておく必要がある。
PS5デジタル・エディションではPS4ゲームディスクは遊べない。
PS4本体からPS5本体へデジタル版ゲームを転送する
- Wi-Fiデータ転送を使用してデジタル版ゲームと保存されたデータをPS4本体からPS5本体へと転送可能。
- PS5の拡張ストレージに保存したPS4ゲームには、直接アクセス可能。
PS5本体にPS4デジタル版ゲームをインストールする
- ゲームホームからゲームライブラリを選択。
- プレイしたいゲームを選択。
- ゲームをまだダウンロードしていない場合は[ダウンロード]を選択。
- ゲームは自動的にインストールされる。ゲームによってはゲームの一部をコピーしてすぐにプレイするオプションが用意されている場合がある。
対象のPS4ゲームをPS5版にアップグレードする
PS4ゲームをPS5版にアップグレードするオプション用意されている場合がある(詳細ページ)。
PS5の後方互換性機能の制限
- PS5本体でPS4ゲームをプレイ中はSHAREメニューを表示できない。DualSenseワイヤレスコントローラーのクリエイトボタンを押すとクリエイトメニューが表示され、スクリーンショットや画像を撮影可能。さらにボタンのショートカットを利用して、ビデオ録画を開始/停止したり、スクリーンショットを保存したりできる。
- HDカメラはPS4ゲームに非対応。PlayStation Cameraアダプターを介してPlayStation Cameraを接続しなければならない。
- HDRはPS5本体で自動的にオンになる。HDRをオフにするには[設定]>[スクリーンとビデオ]>[映像出力]>[HDR]で[SDR]を選択する。
- PS4トーナメント機能はPS5本体ではサポートされていない。
- PlayStationのゲーム内ライブはPS5本体ではサポートされていない。
- ゲーム内でのLive from PlayStationについては、PS5本体では対応していない。
- PS5本体はPS4 Second Screenアプリやゲームコンパニオンアプリをサポートしていない。
より詳細な情報はサポートページにてご確認ください。PS5は2020年11月12日に発売予定。
※UPDATE(2020/10/10 3:27):記事公開時、海外の公式サポートサイトを元に記事を作成しておりましたが、日本向けにも公開されたため、見出しと本文を日本向けに一部変更しました。
※UPDATE(2020/10/10 4:00):海外PS公式ブログ情報からの内容を追記しました。
※UPDATE(2020/10/10 4:30):『Ghost of Tsushima』動作について追記しました。
※UPDATE(2020/10/10 14:30):国内向けにPS公式ブログが公開されたため、記事内のリンクを差し替えました。