AMDは、新たなCPUとなる「Ryzen 5000」シリーズの発表を行いました。「Zen 3」アーキテクチャで展開するこの「Ryzen 5000」シリーズは、CPUコアの性能改善とキャッシュ配置の最適化が特徴。CPUコアとキャッシュをひとまとめとしたモジュール「CCX」は8コア単位になり、L3キャッシュへのダイレクトアクセスも大幅に強化。PCゲーム性能が大幅に向上するとのことです。クロック当たりの処理命令数についても19%の向上を見たとしました。結果として、「Ryzen 9 5900X」モデルについて、ゲーミング用途では平均26%の速度増加が見込めたとのことです。なお、電力比性能も3900XTに比べ2割向上。価格についてはいずれも海外で12コア「Ryzen 9 5900X」が549ドル、8コア「Ryzen 7 5800X」が449ドル、6コア「Ryzen 5 5600X」が299ドルです。また、さらにハイエンドの16コア「Ryzen 9 5950X」も用意されています。「Ryzen 5000」シリーズは11月5日より発売予定です。対応マザーは発表時点では500シリーズのみとなっています。
SteamユーザーのCPU使用割合、Intelの牙城が揺らぐ。AMDが「X3D」人気を追い風に過去最高シェアで猛追 2025.8.4 Mon この調査結果の背景には、近年の両社の製品評価における対照的…
SteamユーザーのCPU使用割合、Intelの牙城が揺らぐ。AMDが「X3D」人気を追い風に過去最高シェアで猛追 2025.8.4 Mon この調査結果の背景には、近年の両社の製品評価における対照的…
スマホで『原神』が1080p・120fpsで動く!?「Qualcomm Snapdragon 8 Gen4」ではAI使用の超解像テクノロジー搭載で高解像度高フレームレートでゲームが実行可能か―海外メディア報じる 2024.7.29 Mon