「戦争ゲームは戦争を美化している」―名誉勲章を受章した元海兵隊員が語る | GameBusiness.jp

「戦争ゲームは戦争を美化している」―名誉勲章を受章した元海兵隊員が語る

「誰かの命を奪うことに、クールなことなんてありはしない」

文化 その他
「戦争ゲームは戦争を美化している」―名誉勲章を受章した元海兵隊員が語る
  • 「戦争ゲームは戦争を美化している」―名誉勲章を受章した元海兵隊員が語る
様々な形で数多くリリースされ続けている「戦争をテーマとしたゲーム」。元米海兵隊員で2011年に名誉勲章(Medal of Honor)を受章したDakota Meyer氏は、そのようなタイトルについて「戦争を美化している」と語りました。

海外メディアGameSpotによれば、戦争ゲーム(war video games)に対するMeyer氏の胸中が明かされたのは、ポッドキャストJoe Rogan Experienceの番組内。以下、同氏による発言の抄訳となります。


  • 「苦痛というものがもはや当たり前のものとなり、娯楽となってしまった」

  • 「戦争をテーマとしたテレビゲームでは、戦争が『こんなにもクールなんだぞ』と美化されている。実際にやったこともないくせに、ドアを蹴破って顔に撃ちこんでやりたい、と言う人もいる。自分(Meyer氏)を夜眠れなくしている戦争体験が、子供たちの遊ぶゲームのテーマになっている。一体いつまで、こんなに野蛮なものが存在し続けるのか」

  • 「誰かの命を奪うことに、クールなことなんてありはしない」

  • 「我々は、他の誰かに共感する能力を、自ら欠いてしまった」


名誉勲章受章時のDakota Meyer氏 (C)Getty Images

Meyer氏は2009年のアフガニスタンにて、敵の待ち伏せに遭った味方を救出するため、仲間を率いて待ち伏せ区域内に複数回突入。死地に陥った多数の味方米・アフガニスタン兵士を救出したほか、自ら負傷しながらも友軍の脱出を援護しました。この勇気と献身を称えられ、2011年に名誉勲章を授与されています。

その後、氏は軍を退役し、アフリカの野生生物の保護団体に所属するなど様々な活動へと従事。しかしながら、名誉勲章を得た戦闘の一年後に拳銃自殺を図るなど、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しんでいることも明かされています。

ゲームの中でも高い人気を誇る戦争ゲームですが、その描かれ方はタイトルによって様々。『Spec Ops: The Line』(2012年)や『Valiant Hearts: The Great War』(2014年)など、爽快感よりも戦争の冷酷さ、悲愴さを重点的に描いた作品も存在します。なお、Meyer氏は放送内で「戦争ゲーム」だけでなく、『GTA』シリーズのような殺戮行為が可能なゲームについても苦言を呈したとのことです。
《S. Eto@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら