
E3 2017にて海外発売日と価格が発表されたXbox Oneハイエンド機「Xbox One X」。真の4Kゲーミングを謳う本機には大きな注目が集まっていますが、実際はどれほどのパワーを秘めているのか、海外メディアEurogamerがベンチマーク情報を公開しています。
Microsoftのパフォーマンス分析ツール(PIX)によって発売中および開発中の9つのタイトルが検証されており、Xbox Oneでのネイティブ動作とXbox One Xでの4K動作を比較。検証タイトルの名前は明らかとなっていないものの、EurogamerはタイトルAが『ReCore』、タイトルBが『Forza Motorsport 7』、タイトルCが『Gears of War 4』、タイトルGが『Halo Wars 2』、タイトルHが『Star Wars Battlefront』ではないかと推測しています。




Xbox One Xにおいて4Kフル解像度で動作できるかどうかはXbox Oneで達成している解像度に依存しているようで、Xbox Oneで1080p動作する2つのゲームがXbox One Xで4K動作してより少ないGPU時間を実現する一方、Xbox Oneで900pあるいは720p動作するゲームはXbox One Xでの4K動作はやや低いパフォーマンスとなっています。
そのためこれらのタイトルではチェッカーボードやダイナミックスケーリングなどの技術が必要になるかもしれないと伝えられています。ただし、この検証ではXbox One Xの新しいハードウェア効果使用していない、または最適化が行われていないことが強調されており、結果は過小評価となっている可能性があるとのことです。

および最新XDKでコンパイルしたネイティブXbox One Xコードでの動作パフォーマンス(緑)。


同じ解像度での1.31TF vs 3TF vs 6TF。
4Kゲーミングに加えて、大幅なパフォーマンス向上など、既にXbox Oneを所有しているユーザーにも魅力的なXbox One Xは、2017年11月7日に499ドルで海外発売予定です。