アイティメディア株式会社が、「つながる、広がる、モノづくり」をコンセプトとした3Dモデルデータ投稿・共有サービス「3Dモデラボ」をオープンした。「3Dモデラボ」は、ユーザー登録することで自分で作成した3Dモデルデータを投稿・共有できるサイト。作品は「ホビー・おもちゃ」「ガジェット・スマホ」をはじめとする9つのカテゴリーに分類され、ユーザーは他のユーザーが投稿した作品(3Dモデルデータ)を自由に鑑賞・ダウンロードすることができる。また一般的なSNSの機能も有しており、お気に入りのクリエイターを応援(フォロー)したり、個別の作品にコメントを付けることができる。今後同社では「3Dモデラボ」上では定期的に作品コンテストを開催したり、専門メディアと連携し3Dモデルデータを作るための基礎知識や無償・廉価ツールの紹介、ハウツーなどの情報を提供していくという。
静止画から高精細な3Dモデル生成できる注目技術「Sparc3D」に異変。オープンソースではなく商用化に舵切ったHitem3Dでどう変わるのか?(CloseBox) 2025.6.27 Fri 筆者はこのところ、静止画から3Dモデルを生成するSparc3Dという…