東京・芝の増上寺が、スマートフォン向けARアプリ「xAR」を仕様した境内散策サービスを開始した。このサービスは、「xAR」を立ち上げて端末のカメラで上記の専用ARマーカーを認識してセットアップを行いターゲットポイントでカメラをかざすと、画面上でオリジナルの紹介映像が再生されたりオリジナルのフォトプレームが表示され記念撮影ができるようになるというもの。一度セットアップを行えば保存リストの中に増上寺用アイコンができ、次回以降はワンタップで利用可能になる。ターゲットポイントとコンテンツは以下のとおり。・「大殿」 …オリジナルのフォトフレームにて写真の撮影ができます。 Facebook、Twitterへのシェアもできます。・「勢至丸像」…増上寺の歴史・見所を紹介したオリジナル映像。・「安国殿」 …増上寺と徳川家とのつながりを紹介したオリジナル映像。増上寺では「境内ご案内所」にてARアプリのダウンロード及び設定についてのチラシを配布している。
リアルとバーチャルが共存したライブの舞台裏…『ANISAMA V神 2024』からみるARシステムを使った音楽ライブのあり方【CEDEC2025】 2025.8.16 Sat 2024年年末に開催されたバーチャルライブ『ANISAMA V神 2024』…