2D仮想空間「Habbo Hotel」を運営するフィンランドのSulakeが、フィンランド本国のスタッフを40〜60人レイオフすると共に、海外支社を全て閉鎖すると発表した。「Habbo Hotel」は全世界150ヶ国以上からユーザーが集う世界最大のPC向け仮想空間。1ヵ月につき1000万人以上のユニークビジターが訪れ、のべユーザー数は2億人を突破している。また2009年にはFacebook版を公開し、合わせてiPhone向けのアバターコミュニティ「Bobba bar」もリリース。昨年末からPhone向けアクションゲーム「Lost Monkey」と「Niko」を相次いでリリースしたりとクロスプラットフォームにも注力している。今回のレイオフはHabbo Hotelの業績とは関係なく、サービスも終了するわけではないとのこと。北欧・ロシアのIT系ニュースを発信するArctic Startupによれば、同社の現CEOのPaul LaFontaine氏(元Playdom VP)はHabbo Hotelをサードパーティがもっと自由にゲームや空間を開発できる”仮想空間プラットフォーム”にする方向転換を検討しているという。
『バイオショック』シリーズ責任者に『バイオショック インフィニット』を発売へと導いた人物が就任―開発難航が伝えられる新作やNetflix映画版などに取り組む 2025.8.20 Wed Blizzard Entertainmentを退社したことを明かしていました。
『Until Dawn』のSupermassive Gamesで人員削減が進行中―『リトルナイトメア3』への影響はなし、『Directive 8020』は2026年前半へと発売延期 2025.7.23 Wed