ソニー・コンピュータエンタテインメントは、プレイステーション・ポータブルが全世界累計売上台数が7000万台を達成したと発表しました。PSPは、日本で2004年12月12日に発売され、2005年3月に北米地域、2005年5月にアジア地域、2005年9月に欧州地域、世界各地で順次発売されました。2007年9月に軽量・薄型化したPSP-2000シリーズ、2008年10月に、高画質化を実現した液晶ディスプレイ&内蔵マイクを標準搭載したPSP-3000シリーズ、そして2009年10月に家庭用ゲーム機初のネットワーク専用PSPgoを発売しました。また、2008年10月からPlayStation Storeに直接アクセスが可能になり、コンテンツのダウンロードの利便性が向上しました。米国と欧州では小容量ダウンロードゲーム「minis」のサービス提供を開始、2009年7月にはPSP向けにビデオ配信サービス、2009年12月からコミックコンテンツ配信サービス、これまでにたくさんのサービスが利用可能になりました。SCEは「2011年末より発売を予定している次世代携帯型エンタテインメントシステムPlayStation Vitaとともに、今後もより多くのお客様にPSPならではのエンタテインメントの世界をお楽しみいただけるよう、コンピュータエンタテインメントの世界を拡げてまいります」とコメントしています。
購入ラストチャンス!Steamのシティコネクション発売「彩京」タイトルが2025年10月31日をもって配信終了。他プラットフォームでは配信継続 2025.10.16 Thu Steamにて「彩京」タイトルが2025年10月31日をもって配信停止さ…
『ポケモンレジェンズZ-A』初週販売本数が全世界580万本を突破!その約半数がスイッチ2で遊んでいると報告も 2025.10.24 Fri 『Pokémon LEGENDS Z-A』が発売初週で、全世界580万本の売上を…