「Wiiリモコンで水面を測る」。ユニークな使用法が考案されました。オランダのデルフト工科大学はWiiリモコンで水の蒸発量を測定するプロジェクトを公開しました。水の蒸発量を測定するのは、水の循環を研究する水文学(すいもんがく)の研究には重要な行為。これまでには数百ドルもするような専用センサーが必要とされていました。水の入った容器をいくつも並べ、どれだけの水が蒸発するかをチェックするのですが、今回発表された方式では、水面に浮かべたウキに赤外線センサーをセットし、これをWiiリモコンで受信することで測定を行います。これはWiiリモコンとセンサーバーの間で行われているやりとりをそのまま使ったもので、1ミリに満たない水位の変動もチェックできたそうです。Wiiリモコンは専用センサーよりも価格が安いため、コストダウンが期待できるとのこと。リハビリなど様々な方面に応用されるWiiリモコンですが、今後も新たな使い道が生まれそうですね。
ゲーム開発にてイラスト生成AIはどのように使えるか?『MapleStory Worlds』開発スタッフによって研究されたAIの可能性、そして限界点【NDC25】 2025.7.8 Tue 本稿では「『MapleStory Worlds』 AI R&D」セッションの模様を…