人材育成ニュース記事一覧(2 ページ目) | GameBusiness.jp

人材育成ニュース記事一覧(2 ページ目)

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ 画像
その他

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということPR

マーベラスでエンジニアを務めるM.Y.さんに、アルバイトや学生時代の経験、就活で意識したことを語っていただきました。

新たな学び場「バンタンゲームアカデミー中等部」10月開校 画像
人材育成

新たな学び場「バンタンゲームアカデミー中等部」10月開校

 バンタンは、中学校に在籍しながらゲーム、イラスト、eスポーツなどを勉強できる新しいフリースクール「バンタンゲームアカデミー中等部」を2025年10月に開校する。

HALとサイバーエージェントが産学連携協定、国際競争力のあるIT人材を育成 画像
人材育成

HALとサイバーエージェントが産学連携協定、国際競争力のあるIT人材を育成

長期有償インターンシップや講師派遣、産学連携プロジェクトなど4つの具体的な取り組みを実施します。

東京芸大が大学院に定員20名のゲーム専攻を開設、総合芸術として位置づけ 画像
人材育成

東京芸大が大学院に定員20名のゲーム専攻を開設、総合芸術として位置づけ

先端技術や情報通信環境が高度化したデジタル社会における新しい芸術領域として、教育研究を実施します。

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携 画像
人材育成

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携

 大阪電気通信大学は2025年6月20日、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターと、メタバース領域における産学連携を開始すると発表した。clusterを活用した授業や創作活動のほか、メタバースキャンパス建設も構想。オープンキャンパスは7…

江戸川大、ゲーム業界を目指す学生向け新プロジェクト 画像
人材育成

江戸川大、ゲーム業界を目指す学生向け新プロジェクト

 江戸川大学は2026年度から、「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を開始する。高度なゲーム系人材を育成・輩出することを目指す。

【夏休み2025】バーチャル教室で学ぶ、東大ディジタル講座 画像
人材育成

【夏休み2025】バーチャル教室で学ぶ、東大ディジタル講座

 東京大学メタバース工学部は、ジュニア講座「バーチャル教室でディジタルに触れよう(season2)」を開講する。講座は2025年7月30日、8月1日、8月2日の3回にわたり、オンラインで実施される。参加費は無料で、申込期限は7月29日まで。

世界的eスポーツチームT1とLunaToneが連携、日本市場における人材教育プログラムを共創 画像
人材育成

世界的eスポーツチームT1とLunaToneが連携、日本市場における人材教育プログラムを共創

世界最高峰のブランド力と教育ノウハウを融合し、eスポーツ人材育成と産業基盤強化を目的としたプログラムを日本で展開します。

インターンシップランキング2025、学生が選ぶ満足度トップ企業 画像
人材育成

インターンシップランキング2025、学生が選ぶ満足度トップ企業

 就活会議が発表した2025年インターンシップランキングでは、学生が満足度の高い企業として対面サマーインターンの重要性や企業理解の深化が評価された。参加者の企業志望度や選考に有利と感じる割合も増加。

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入 画像
人材育成

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入

 東京都教育委員会は2025年5月12日、全都立学校256校で生成AIサービス「都立AI」を活用した学習を開始すると発表した。対象となる児童・生徒は約14万人。生成AIを活用した授業や探究学習のほか、事務文書作成など校務でも活用する。

Minecraftカップ「災害から命を守る」9/4まで作品募集 画像
人材育成

Minecraftカップ「災害から命を守る」9/4まで作品募集

 Minecraftカップ運営委員会は2025年6月2日より、「第7回 Minecraftカップ」を開催するにあたり応募作品の受付を開始する。「災害に立ち向かう力」をテーマに「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門で募集する。対象は高校生以下。締切は9月4日。

千葉工業大学とDOU、国内初「AI大学講師」導入 ブロックチェーン活用で教育を個別最適化 画像
人材育成

千葉工業大学とDOU、国内初「AI大学講師」導入 ブロックチェーン活用で教育を個別最適化

学生の学習履歴をVerifiable Credentialとして記録し個別最適化された指導を提供、7月までの実証実験で教育効果の定量的検証に取り組む。

日野晃博氏が“AI時代に必要な審美眼を磨く場”と語るゲームクリエイターの育成プログラム「Top Game Creators Academy」が活動スタート。日本から世界に誇れるIP創出を狙う 画像
産業政策

日野晃博氏が“AI時代に必要な審美眼を磨く場”と語るゲームクリエイターの育成プログラム「Top Game Creators Academy」が活動スタート。日本から世界に誇れるIP創出を狙う

育成クリエイターは今後2年間TGCAのプログラムに従事し、2027年3月の卒業を予定しています。

SBINFT、企業向けにNFT研修プログラム「Mits College」を4月15日から提供開始 画像
人材育成

SBINFT、企業向けにNFT研修プログラム「Mits College」を4月15日から提供開始

全5回の動画視聴と1回のワークショップで構成、Web3市場拡大とSBINFT Mitsの事業拡大を目指す。

『マイクラ』で再現した“京町家「薫諷堂」”中学教科書に掲載。マーケットプレイス販売ワールドが教育現場に 画像
人材育成

『マイクラ』で再現した“京町家「薫諷堂」”中学教科書に掲載。マーケットプレイス販売ワールドが教育現場に

和室の一室が数学的な考え方を視覚的にイメージできるとして採用されたとのことです。

「VRChat」のメタバース空間で採用面談!?-画期的な取り組みの裏側とその意図を主催者に訊いた 画像
ゲーム開発

「VRChat」のメタバース空間で採用面談!?-画期的な取り組みの裏側とその意図を主催者に訊いた

エンタメ利用だけではなく、ビジネス用途でも無限のポテンシャルを秘めた「VRChat」。採用面談企画はその片鱗を見せてくれました。

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設 画像
人材育成

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設

 北海道大学は2025年4月1日、「半導体拠点形成推進本部」を改組し、半導体教育研究推進のヘッドクォーター機能を担う「半導体フロンティア教育研究機構」を設置した。半導体関連企業からの実務家教員派遣や国内外の半導体分野におけるトップクラスの大学などとも連携を進…

『桃鉄』にマップエディット機能「マイ桃鉄」実装!?ただし教育版向け。実は全国の小学校の3割強が導入済みな『桃鉄 教育版』が切り開くゲーム+教育という新たな地平 画像
人材育成

『桃鉄』にマップエディット機能「マイ桃鉄」実装!?ただし教育版向け。実は全国の小学校の3割強が導入済みな『桃鉄 教育版』が切り開くゲーム+教育という新たな地平

「桃鉄で授業」という言葉の響きのなんと楽しそうなことか。コナミは教育現場でのさらなる活用に向けて、今後も『桃鉄 教育版』の改良・改善を続けていくとしています。

学生が授業でホロライブのゲームを制作!「holo Indie」×専門学校「TECH.C.」コラボゲーム制作授業が開講決定―最終的には販売も目指して実施 画像
人材育成

学生が授業でホロライブのゲームを制作!「holo Indie」×専門学校「TECH.C.」コラボゲーム制作授業が開講決定―最終的には販売も目指して実施

東京デザインテクノロジーセンター専門学校は、2025年4月から「holo Indie」とのコラボ授業を開講予定です。

Minecraftカップ活動報告会3/26…東大との研究成果も 画像
人材育成

Minecraftカップ活動報告会3/26…東大との研究成果も

 日本財団にて「Minecraftカップ活動報告会」が2025年3月26日に開催される。主催はユニバーサル志縁センターで、同報告会ではMinecraftカップ2024の1年間の活動実績やパートナー企業、自治体との連携事例、教育効果に関する研究成果を共有する。