オンラインゲームやDiscordも対象か?オーストラリア政府が16歳未満のソーシャルメディアを禁止へ | GameBusiness.jp

オンラインゲームやDiscordも対象か?オーストラリア政府が16歳未満のソーシャルメディアを禁止へ

ソーシャルメディアがどこまでを含むのか、まだはっきりしていません。

産業政策 法規制
Anna Barclay/Getty Images News/ゲッティイメージズ
  • Anna Barclay/Getty Images News/ゲッティイメージズ

オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は、16歳未満のソーシャルメディアへのアクセスを禁止する意向を発表。BBCNHK WORLD-JAPANを始め、多くの海外メディアが報じています。

アルバニージー氏は9月の時点で、ソーシャルメディアにアクセスできる最低年齢を課す計画に言及していましたが具体的な年齢には触れず、11月8日に「16歳未満の児童」が対象と明らかになりました。同氏はソーシャルメディアがオーストラリアの若者に社会的危害を与えているとし「私はこれに終止符を打つつもりだ」と述べ、法案は11月下旬に議会に提出される予定。年齢制限は法案通過の1年後に施行される見通しです。

法案は児童本人やその保護者が対象ではなく、アクセスしても個人への処罰はありませんが、例え親の同意があったとしても16歳未満の場合は禁止となります。責任を負うのはプラットフォーム側となっており、Instagram/X(旧Twitter)/TikTok/Facebook/Snapchatなどが、16歳未満のアクセスやアカウント作成を防ぐ適切な措置を取らなかった場合、政府は罰金を科す意向を示しています。

どうやって年齢確認を行うのか?に関しては、IDや顔スキャンなどの生体認証の提供などいくつかの選択肢が検討されており、法案通過から1年の猶予を設けているのはプラットフォーム側の技術的な解決策準備期間とみられていますが、MetaやX Holdingsは年齢確認はGoogleやAppleストアなどアプリ側で一括して行うべきと主張しています。

Discordも16歳未満は禁止になるのか?

現時点で、YouTubeのようなアカウント作成なしに閲覧できるプラットフォームは含まれないとする報道や、「その他の関連デジタルプラットフォーム」にはゲーム、つまりPlayStation Network や Xbox Liveはもちろん、DiscordやRedditなどのチャットプラットフォームも含む可能性があると報じるメディアもありますが、情報が錯綜している状況です。

オーストラリア政府は年末までに法案を可決する可能性が高いと予想されていますが、法案提出前の状況では確かなことは「16歳未満の児童が対象」だけで、多くの疑問点がまだ残っています。

《稲川ゆき@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら