ミクシィグループのスマートヘルスは4月1日より、京都大学大学院医学研究科内に産学共同講座を設置したことを発表しました。理学療法に基づく運動プログラムが、障害予防に与える効果の検証などを共同で行うとしています。同共同講座では、京都大学が健康寿命を延ばす運動プラグラムを開発し、スマートヘルス社が実施する予定です。スマートヘルス社はこの共同講座によって得られた各データをもとに、ヘルスケアアプリのサービス開発などに活かすとしています。
新たなゲーム業界の働き方とセキュリティ対策…コロナ禍で激変する環境にどう向き合うべきか?アカマイ「Gaming Leadership Virtual Summit Japan」 レポート 2020.12.24 Thu コロナ禍の影響でその働き方も大きく変わるゲーム業界。ミクシ…
ミクシィ、Cygamesのニューノーマルな働き方とセキュリティ対策とは?Akamai主催「Gaming Leadership Virtual Summit Japan」が10月28日開催 2020.10.16 Fri