Unity、AI活用の開発ツール「Sentis」「Muse」クローズドベータ版提供開始 | GameBusiness.jp

Unity、AI活用の開発ツール「Sentis」「Muse」クローズドベータ版提供開始

Unityは、2つの新しいAIプラットフォーム「Unity Sentis」「Unity Muse」を発表。現在クローズドベータ版が利用可能です。

ゲーム開発 ゲームエンジン
Unity、AI活用の開発ツール「Sentis」「Muse」クローズドベータ版提供開始
  • Unity、AI活用の開発ツール「Sentis」「Muse」クローズドベータ版提供開始

Unityは、2つの新しいAIプラットフォーム「Unity Sentis」「Unity Muse」を発表しました。

「Unity Sentis」は、全てのUnityプロジェクトにAIモデルを展開可能なクロスプラットフォームランタイム推論エンジン、「Unity Muse」は、リアルタイム3Dコンテンツの制作を加速するツール群です。両プラットフォームは、AIを利用してクリエイターの生産性/創造性を向上、ゲームプレイ/リアルタイム3D体験のインタラクティブ性を強化して、より魅力的かつ様々な没入感あるタイトルの創作に役立つ、としています。

AIプラットフォーム「Unity Sentis」「Unity Muse」発表―クリエイターの生産性を向上させ、より魅力的なタイトル開発を加速

「Unity Sentis」について

「Unity Sentis」は、Unityのランタイム能力を活用してオンデバイスでAIモデルによる推論を提供し、クリエイターはUnityがサポートするあらゆるプラットフォームに向けてニューラルネットワークをデプロイすることができます。これにより、クリエイターはクラウドコンピューティングの高いコストや遅延を心配することなく、非常に高いレベルのインタラクティブかつダイナミックな体験を提供することができます。具体的には、UnityのSentis Runtimeは従来の範囲を超えて、例えば「スマートな」NPC(ノンプレイアブルキャラクター)からデータを元に予測を行う工場の現場に至るまで、インタラクティブなゲームプレイやデジタルツインの可能性を広げます。

「Unity Muse」について

「Unity Muse」は、クリエイターのゲーム、アプリケーションおよびデジタルツイン向けリアルタイム3Dコンテンツ制作を加速させるAIソリューションを網羅します。このプラットフォームはUnityエディターやウェブで利用できるツールで構成されています。ワークフローを乱されることなくアセットやアニメーションの制作スピードを上げたい開発者向けです。この度提供されるツールの1つであるUnity Muse Chatは、Unityのワークフローのどこで作業していても、Muse Chatプロンプトに打ち込むだけで、素早くトラブルシューティングを行ったり、簡単に情報にアクセスしたりすることを可能にします。今後数週間のうちに「Unity Muse」にテキスト記述やフリースケッチでアセットやアニメーションを簡単に作成する機能を追加する予定です。

Unity CEO John Riccitiello氏 コメント

3Dやモバイル機器、インターネットが革新的な影響をもたらしたように、AIもゲーム制作に革命を起こすと期待しています。Unityの新しいAIプラットフォームは、クリエイターやアーティストにとって強力なツールとなるでしょう。Unity Museは生産性を今までの10倍に向上させ、Unity Sentisはインタラクティブなインテリジェンスを制作物に組み込む方法を、これまでなかったものへと大きく変革させます。

Unity Create ソリューション責任者 Marc Whitten氏 コメント

すべてのゲームのすべてのオブジェクト、システム、そしてピクセルに対して制作時にAIが関与することにより、各工程においてクリエイターの生産性が高まり、最終的には創造性を高めることができます。実行時にはAIがコンテンツの世界やキャラクターを生き生きと表現することにより、今までは実現できなかった体験を作り出すことができます。UnityのSentisとMuseは、人間の創造性や専門性にとって代わることなく、反復する作業をを自動化し、ワークフローを効率化することで、非常に迅速かつ正確に高品質なアウトプットを生み出すことを可能にしています。当社は、クリエイターがターゲットとしたいデバイスすべてに対して簡単かつ強力な形でこれらの機能を提供することに注力しています。


「Unity Sentis」と「Unity Muse」は、現在クローズドベータ版で利用できます。開発者の方は、専用サイトからアクセスを要求することができます。これらのソリューションは、本年後半にグローバルに一般提供が予定されています。

《Ten-Four》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら