アクセスランキング | GameBusiness.jp

ニュースアクセスランキング

最新ランキング1〜10位

  1. 総務省、TVerとNHKプラス連携の仮想プラットフォーム検証を実施。背景にネットの「偽情報・フィルターバブル」問題 画像
    1

    総務省、TVerとNHKプラス連携の仮想プラットフォーム検証を実施。背景にネットの「偽情報・フィルターバブル」問題

    企業動向

    総務省の調査でTVerとNHKプラス連携の仮想プラットフォームの利便性と放送価値向上効果が確認された。しかし、社会実装には運営体制や制度整備など多くの課題が残る。

  2. ネット利用が全世代でテレビ超え…総務省調査 画像
    2

    ネット利用が全世代でテレビ超え…総務省調査

    市場

     おもなメディアの平均利用時間は、平日・休日とも「インターネット」がもっとも長く、ついで「テレビ(リアルタイム)視聴」という傾向が続いていることが2025年6月27日、総務省情報通信政策研究所が公表した「2024年度(令和6年度)情報通信メディアの利用時間と情報行…

  3. OpenAIのWindsurf買収をGoogleが幹部引き抜きで阻止し、AIコードエディタへ進出か。Windsurfサービスは開発継続表明 画像
    3

    OpenAIのWindsurf買収をGoogleが幹部引き抜きで阻止し、AIコードエディタへ進出か。Windsurfサービスは開発継続表明

    その他

    主要なAIコードエディタの1つである「Windsurf」を開発する同名のWindsurfは、同社CEOであるVarun Mohan氏、共同創業者のDouglas Chen氏、および同社の研究開発部門の社員数名が、Googleに移籍したことを発表しました。

  4. eスポーツとビジネスを融合、「DetonatioN FocusMe」が企業向けに新パートナーシッププランの提供を開始 画像
    4

    eスポーツとビジネスを融合、「DetonatioN FocusMe」が企業向けに新パートナーシッププランの提供を開始

    文化

    協賛企業に対して、eスポーツへの理解促進、社内コミュニティ形成、ビジネス機会創出といったバリューを提供します。

  5. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円 画像
    5

    FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    その他

    FBIは捜査協力に応じたオランダFIODへ謝辞を述べています。

  6. 「他の会社で絶対にできない企画、一緒にやりませんか?」“ホラテク”でホラーファンを夢中にさせる株式会社闇がゲーム事業進出。担当者に思惑を訊いてみた 画像
    6

    「他の会社で絶対にできない企画、一緒にやりませんか?」“ホラテク”でホラーファンを夢中にさせる株式会社闇がゲーム事業進出。担当者に思惑を訊いてみた

    企業動向

    「面白くて怖くてヤバい企画」を募集!

  7. IT・ゲーム業界に特化した求人サイト「転職ボックス」が正式サービス開始、開発環境などエンジニア視点の詳細な項目でマッチングを促進 画像
    7

    IT・ゲーム業界に特化した求人サイト「転職ボックス」が正式サービス開始、開発環境などエンジニア視点の詳細な項目でマッチングを促進

    その他

    100種類以上の職種から検索可能で、リモート回数や副業可否も表示、チャートにより求人を多角的に分析できる機能を搭載しています。

  8. ソニーのINZONE、『VALORANT』競技シーン「VCT EMEA」のメインパートナーに就任―ブランドの認知向上とeスポーツマーケットへの本格参入を加速 画像
    8

    ソニーのINZONE、『VALORANT』競技シーン「VCT EMEA」のメインパートナーに就任―ブランドの認知向上とeスポーツマーケットへの本格参入を加速

    文化

    INZONEは、これまでVCTの公式ヘッドセットパートナーとして参画していました。

  9. 高齢者が『鉄拳8』で燃え、介護施設同士がオンラインで戦う!「ケアeスポーツ協会」にeスポーツの新たな形を見た―主催団体&優勝者に話を訊いた 画像
    9

    高齢者が『鉄拳8』で燃え、介護施設同士がオンラインで戦う!「ケアeスポーツ協会」にeスポーツの新たな形を見た―主催団体&優勝者に話を訊いた

    文化

    プロゲーマーとしても活動する「ケアeスポーツ協会」の広報の方や優勝者の村部良江さんにお話を伺いました。

  10. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中 画像
    10

    『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    企業動向

    以前から『Black Finger JET』の共同開発を手がけた両社、今回改めて協業プロジェクトが発表されました。

最新ランキング11〜20位

  1. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明 画像
    11

    「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    その他

    ヨーロッパの業界団体は強い反対の姿勢を見せています。

  2. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に 画像
    12

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    その他

    同じゲームカード情報が二つのスイッチで同時に利用されたのが直接のBAN原因で、データの吸出しに利用された物かもしれないとのことです。

  3. GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営 画像
    13

    GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営

    企業動向

    アミューズメント施設「GiGO」やオンラインクレーンゲームの運営などのアミューズメント事業を国内外で展開するGENDAは、2023年7月28日に東京証券取引所グロース市場へ新規上場することが承認されました。

  4. 中高一貫の済美平成「生成AIを活用した公開授業」7/30…みんがく共催 画像
    14

    中高一貫の済美平成「生成AIを活用した公開授業」7/30…みんがく共催

    その他

     愛媛県松山市にある済美平成中等教育学校で2025年7月30日、みんがくと同校が共催する「公開授業&DXセミナー~生成AI活用の場を体感する~」が開催される。教育関係者だけでなく、興味があれば誰でも参加できる。参加費無料。

  5. 『ELDEN RING』開発は自動化と効率化を追求―過去作と比較して語る開発の変化【CEDEC 2022】 画像
    15

    『ELDEN RING』開発は自動化と効率化を追求―過去作と比較して語る開発の変化【CEDEC 2022】

    ゲーム開発

    『エルデンリング』のオープンワールドを開発するためには自動化・効率化が不可欠だった

  6. gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】 画像
    16

    gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】

    企業動向

    一方で、ブロックチェーン事業は堅持することを明言しています。

  7. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得 画像
    17

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    文化

    「Stop Killing Games」と題した本署名の目標達成により、EUでの法制定がより現実的なものになりそうです。

  8. ゲームの「ステレオタイプ」、日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第23回 画像
    18

    ゲームの「ステレオタイプ」、日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第23回

    その他

    文化が異なれば、価値観もルールも何もかも異なる。もちろん、これはゲームであっても同じことが言える。文化が異なれば、ゲームも異なる。今回は日本と欧米、それぞれのメジャータイトルにおける「ステレオタイプ」について少しお話してみたい。

  9. ホロライブ、所属VTuberへの権利侵害で複数件の示談成立―タレントが取引先に不適切行為・中傷するなど虚偽の事実を流布 画像
    19

    ホロライブ、所属VTuberへの権利侵害で複数件の示談成立―タレントが取引先に不適切行為・中傷するなど虚偽の事実を流布

    その他

    匿名掲示板でライブ会場の爆破予告もあったとのこと。いずれの事案も人物を特定し、示談が成立したといいます。

  10. イメージとは異なる西洋甲冑のリアル!実戦・競技・パレードの3タイプを知らずしてデザインはできない?【CEDEC 2020】 画像
    20

    イメージとは異なる西洋甲冑のリアル!実戦・競技・パレードの3タイプを知らずしてデザインはできない?【CEDEC 2020】

    ゲーム開発

    西洋甲冑武器研究家・奥主博之氏が「デザイン発想に役立つ、西洋甲冑講座」のセッションで、3タイプの西洋甲冑の違いを語りました。

最新ランキング21〜30位

  1. 21

    『鋼嵐 -メタルストーム-』スクウェア・エニックスとの和解発表―Google Play・Steam両ストアも取り扱い再開

    企業動向

    和解により、ユーザーは『鋼嵐』を安心して楽しめる環境が整いました。

  2. 22

    『モンハンワイルズ』辻本Pカプコンの開発部門責任者に4月1日付で就任

    企業動向

    辻本良三氏がカプコンの開発部門を率います。

  3. 23

    海外調査会社によるSteamの2024年「販売本数」と「売上額」トップ20が公開。2つの差から見えるさまざまな知見

    市場

    海外の調査会社が2024年のSteamにおける「販売本数」 「売上高」のトップ20を公開しました。

  4. 24

    オタク業界で相次ぐ「Visa」クレジットカードの使用規制……はたしてSteamは大丈夫?

    市場

    さまざまなオタクコンテンツに対して「Visa」クレジットカードが使えなくなっていく報告が相次ぐ昨今。はたしてSteamに影響はあるのでしょうか?

  5. 25

    ホロライブ運営会社の人気CEOが語る「VTuber市場の今」とは?―知識ゼロからはじめる特別勉強会をレポート

    市場

    世界的な広がりを見せ、今や日進月歩で技術の進歩や活躍の場が広がっているVTuber市場。その基本的な解説から今後の可能性まで、人気VTuberプロダクション「ホロライブ」を運営するカバー株式会社がメディア向けの勉強会を開催しました。

  6. 26

    「功労賞だけどまだまだ現役」宮本茂×河津秋敏・・・メディア芸術祭シンポジウム

    その他

    国立新美術館で2月14日まで、文化庁メディア芸術祭が開催中です。メディアアート、漫画、アニメ、ゲームの4ジャンルを大きく「メディア芸術」として捉え、優れた作品の展示や、アーティストの表彰などを通して、メディア芸術の振興をはかる催しです。

  7. 27

    日本発の次世代AI検索プラットフォームFelo、15億円の資金調達を実施・・・非英語圏のAI情報格差を解消

    その他

    PeakXVとMirae Assetの2社が参画し、日本発AI企業の成長を支援。

  8. 28

    『アスタタ』サ終と人員削減… プロジェクト中断の力技で営業黒字化したgumiの行く先は?【ゲーム企業の決算を読む】

    企業動向

    gumiが2025年4月期第1四半期(2024年5月1日~2024年7月31日)に6,500万円の営業利益を出しました。

  9. 29

    トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    文化

    予算削減でゲームアーカイブと研究が危機に瀕しています。

  10. 30

    梅原大吾「30年後くらいに評価されるつもりでやったら良い」―キャスター/ストリーマー/VTuber/功労賞受賞コメント【日本eスポーツアワード2024】

    文化

    「日本eスポーツアワード」キャスター/ストリーマー/VTuber/功労賞受賞者のコメントをお伝えします。