最新ニュース・まとめ(568 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(568 ページ目)

デイリー、フラッシュの廃止は成功か―「Steamウィンターセール」開発者向け報告が一時公開 画像
市場

デイリー、フラッシュの廃止は成功か―「Steamウィンターセール」開発者向け報告が一時公開

日本時間で2015年12月23日から2016年1月5日まで行われた「Steamウィンターセール」ですが、本セールに関する報告がSteam VRページに投稿されました。

Activision Blizzardの映像スタジオ、共同社長に「パルプフィクション」製作総指揮ステイシー・シェア氏が任命 画像
企業動向

Activision Blizzardの映像スタジオ、共同社長に「パルプフィクション」製作総指揮ステイシー・シェア氏が任命

Activision Blizzardは、昨年11月に設立した自社フランチャイズの映画/TVシリーズなど、映像作品制作を担う「Activision Blizzard Studios」の共同社長として、ステイシー・シェア(Stacey Sher)氏を任命したと発表しました。

任天堂、ソフトが安くなる「お誕生月割引」を開始…ニンテンドーアカウントの新サービス 画像
企業動向

任天堂、ソフトが安くなる「お誕生月割引」を開始…ニンテンドーアカウントの新サービス

任天堂は、「ニンテンドーアカウント」のサービスのひとつとなる「お誕生月割引」を開始しました。

「Windows 8」「古いIE」は本日よりサポート対象外に 画像
企業動向

「Windows 8」「古いIE」は本日よりサポート対象外に

マイクロソフトは日本時間13日、「Internet Explorer」(IE)のサポートポリシーを変更。最新版以外のサポートを終了した。また同日から「Windows 8」も、セキュリティ更新が終了する。

オキュラス・リフトに失望?!VR元年は予約開始とともに・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第49回 画像
連載

オキュラス・リフトに失望?!VR元年は予約開始とともに・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第49回

皆様、あけましておめでとうございます。2016年も、宜しくお願いいたします。
さて、新年が明けて、待っていたことがあります。

EA、海外PCゲーマー向け新サービス「Origin Access」発表―先行体験や割引など提供へ 画像
企業動向

EA、海外PCゲーマー向け新サービス「Origin Access」発表―先行体験や割引など提供へ

Electronic Artsは、これまで「EA Access」として提供していたメンバーシップサービスを「Origin Access」として海外PCゲームユーザー向けにも展開していくと発表しました。

『GTA V』の立役者Leslie Benzies氏がRockstarから退職、シリーズを牽引した大ベテラン 画像
企業動向

『GTA V』の立役者Leslie Benzies氏がRockstarから退職、シリーズを牽引した大ベテラン

海外メディアKotakuを通じて、『Grand Theft Auto』シリーズの主要スタッフLeslie Benzies氏がRockstar Northを退職したことが報じられています。

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催 画像
人材育成

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催

 中高生をおもな対象に本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech!(ライフイズテック)」は、1月18日から22日にメルボルン大学でオーストラリア初開催となるITキャンプを開催する。

Valve/HTCのVR機器「Vive」製品版は2月29日に予約開始 画像
ゲーム開発

Valve/HTCのVR機器「Vive」製品版は2月29日に予約開始

台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」製品版の予約開始を2月29日に開始すると明らかにしました。

任天堂が『スマブラ』大会をサポート、eSportsにもより積極的に? 画像
文化

任天堂が『スマブラ』大会をサポート、eSportsにもより積極的に?

1月15日から米国サンノゼのコンベンションセンターで開催される西海岸最大とも言われるスマブラ大会「Genesis 3」を任天堂がパートナーとしてサポートすると主催者が明らかにしました。

人が乗れる自律型ドローンが登場、操縦席にはタブレット端末が―中国メーカーが開発 画像
ゲーム開発

人が乗れる自律型ドローンが登場、操縦席にはタブレット端末が―中国メーカーが開発

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCES会場に、人が乗れる超大型ドローンが出現し注目を集めていました。

『Half-Life』シリーズの脚本家Marc Laidlaw氏がValveを退社 画像
企業動向

『Half-Life』シリーズの脚本家Marc Laidlaw氏がValveを退社

1997年以来『Half-Life』シリーズの脚本を手がけていたMarc Laidlaw氏が、Valveを退社したことが明らかとなりました。ファンとのメールのやり取りでは、退社はLaidlaw氏の個人的な理由であり、全く友好的なものであったと説明しています。

レゴの学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」とは 画像
人材育成

レゴの学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」とは

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCESにて、デンマークのトイ企業レゴが新たな学校向け教育ロボットキット「WeDo 2.0」を展示していました。

KrushのVR体感ゲーム筐体「Moveo」がCESで披露―操作に合わせて360度回転 画像
ゲーム開発

KrushのVR体感ゲーム筐体「Moveo」がCESで披露―操作に合わせて360度回転

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCESにて、かつてSegaが開発した大型体感ゲーム筐体「R-360」を思わせる「Moveo」と呼ばれるVR用ゲーム筐体が展示されていました。

アウディ、OculusやViveでクルマ内部を体験できるシステムを開発 画像
ゲーム開発

アウディ、OculusやViveでクルマ内部を体験できるシステムを開発

大手自動車メーカーのアウディがCES 2016にて、Oculus RiftとHTC Viveを用いてクルマを体験できるVRシステムを披露しました。

OBOKAIDEM、『Flappy Bird』などを手掛けるドットギア社とスマホゲームを共同開発 画像
企業動向

OBOKAIDEM、『Flappy Bird』などを手掛けるドットギア社とスマホゲームを共同開発

メディア工房が手掛けるゲームブランド「OBOKAIDEM」が、ベトナムのゲーム開発スタジオ「ドットギア社」とスマホ向けゲームの共同開発を行うと発表しました。

先進的な取り組みが次々と登場、IoTがもたらすデジタル社会とスマートシティ 画像
ゲーム開発

先進的な取り組みが次々と登場、IoTがもたらすデジタル社会とスマートシティ

東京ビッグサイトで開催されたSEMICON Japan 2015にて、シスコシステムズの鈴木和洋執行役員は、「IoTがもたらす次世代のデジタル社会とスマートシティ」というタイトルで講演を行った。講演では、同社の手掛けた、IoTを活用した海外のスマートシティの事例が紹介された。

App Storeに『Minecraft』続編を名乗る偽アプリが出現・・・現在は削除済み 画像
その他

App Storeに『Minecraft』続編を名乗る偽アプリが出現・・・現在は削除済み

Mojangが開発した『Minecraft: Pocket Edition』の続編を騙る偽アプリが海外App Storeにて配信されていたことが分かりました。

KLabとブロッコリーが業務提携、新規スマホゲームを共同開発 画像
企業動向

KLabとブロッコリーが業務提携、新規スマホゲームを共同開発

KLabは、ブロッコリーとの業務提携について合意し、第一弾サービスとして新規スマートフォン向けゲームアプリの共同開発を開始したと発表しました。

インデックス、タイ国内向けにスマホ向けアプリ『夢王国と100人の王子様』を配信開始 画像
企業動向

インデックス、タイ国内向けにスマホ向けアプリ『夢王国と100人の王子様』を配信開始

インデックスのタイ現地法人子会社「Index Asia Ltd.」は、1月8日よりタイ国内において、iOS/Android向けアプリ『夢王国と眠れる100人の王子様(タイ現地タイトル:Yume100)』の配信を開始しました。

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 563
  8. 564
  9. 565
  10. 566
  11. 567
  12. 568
  13. 569
  14. 570
  15. 571
  16. 572
  17. 573
  18. 580
  19. 590
  20. 最後
Page 568 of 1,158