最新ニュース・まとめ(1,151 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,151 ページ目)

その他

"ローカライズ"の意味の違い〜ゲームビジネスの国際化を反映する「CEDEC」・・・「小野憲史のゲーム評評」第3回

テレビゲームの技術カンファレンス「CEDEC」のセッション概要が発表されました。今年は総セッション数が約150コマに拡大し、より多彩な議論が展開されそうです。

コスト削減、効率化… Sony Online Entertainmentが5%のスタッフをレイオフ 画像
その他

コスト削減、効率化… Sony Online Entertainmentが5%のスタッフをレイオフ

『リトルビッグプラネット』が賞を総なめ・・・Develop Award今年の受賞作 画像
その他

『リトルビッグプラネット』が賞を総なめ・・・Develop Award今年の受賞作

英国のゲーム業界紙である「Develop」は、Develop Conference 2009に合わせて、ヨーロッパで活躍したゲーム会社や人物を表彰する「Deveop Awards 2009」を発表しました。今年の注目は何といってもPS3『リトルビッグプラネット』を開発したMedia Molecule(英国)。革新的

ゲームデバッグのデジタルハーツ、ロサンゼルスに初の海外拠点 画像
その他

ゲームデバッグのデジタルハーツ、ロサンゼルスに初の海外拠点

ゲームのデバッグ業務を行うデジタルハーツは、7月17日に開催した取締役会にて、米国ロサンゼルスに営業所を開設することを決議したと発表しました。

アップルのゲーム界参入は2012年頃、Apple TVが今後のキー−海外アナリストの予測 画像
その他

アップルのゲーム界参入は2012年頃、Apple TVが今後のキー−海外アナリストの予測

iPhone 3GSの発売に前後し、アップルがゲーム界に対してどういったアプローチをしてくるかが注目されていますが、アナリストはApple TVが今後のキーと予測します。

核兵器生産施設にPSPを持ち込んだ警備員が停職処分−アメリカ 画像
その他

核兵器生産施設にPSPを持ち込んだ警備員が停職処分−アメリカ

PlayStaion Homeの登録ユーザーは700万人。ただしリピーターは25〜30% 画像
その他

PlayStaion Homeの登録ユーザーは700万人。ただしリピーターは25〜30%

ソニーのPeter Edward氏は、Developカンファレンスのスピーチで、PlayStation Homeの登録ユーザーが700万人に達したことを明らかにしました。

女児向けゲーム市場の難しさをディズニー・インタラクティブの社長が語る 画像
その他

女児向けゲーム市場の難しさをディズニー・インタラクティブの社長が語る

ディズニー・インタラクティブ・スタジオの上級副社長ゼネラルマネージャーのGraham Hopper氏は、トウィーン(7〜12歳の少女)市場へのいち早い取り組みを語ります。

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』、攻略本もオリコン首位を獲得 画像
その他

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』、攻略本もオリコン首位を獲得

オリコンは、7月20日付け本ランキング(7月6日〜12日)を発表しました。

ソニー、PSP版App Storeの存在を認める。ゲーム以外のアプリケーションも配信? 画像
その他

ソニー、PSP版App Storeの存在を認める。ゲーム以外のアプリケーションも配信?

ソニーは Develop に対し、海外で噂されていたPSPやPSP Goに対応するApp Store型コンテンツ配信サービスの存在を認めました。

『Tony Hawk: RIDE』がNaturalMotionのアニメーションミドルウェア「morpheme」を採用 画像
その他

『Tony Hawk: RIDE』がNaturalMotionのアニメーションミドルウェア「morpheme」を採用

英国のミドルウェアベンダーであるNaturalMotionは、アクティビジョンがPS3/Xbox 360/Wii向けに開発している「トニーホーク」最新作、『Tony Hawk: RIDE』に、同社のアニメーションミドルウェア「morpheme」の採用が決定したと発表しました。

ビル・ゲイツ「Project NatalはPC向けにも開発中」オフィスでの使用も視野に 画像
その他

ビル・ゲイツ「Project NatalはPC向けにも開発中」オフィスでの使用も視野に

マイクロソフトの会長Bill Gates氏はCNETのインタビューに対し、E3 2009で発表されたモーションセンシングカメラの「Project Natal」が、Windows PC向けにも開発されていることを明らかにしました。

App Store、1周年でダウンロード数は15億本に 画像
その他

App Store、1周年でダウンロード数は15億本に

アップルは7月14日、App Storeの1周年を迎え、ダウンロードされたアプリケーションは6万5000種類、15億本に到達したと発表しました。iPhoneのデベロッパープログラムに登録した開発者は10万人に達したということです。App StoreはiPhone/iPod touchから77か国で利用する

マイクロソフト、Comic-Conでエキサイティングな新プロジェクトを展示予定 画像
その他

マイクロソフト、Comic-Conでエキサイティングな新プロジェクトを展示予定

マイクロソフトが、今月23日からサンディエゴで開催されるComic-Conで、未発表プロジェクトを披露するとのこと。イベントの出展内容から明らかになりました。

ユードー、オンライン音楽ゲームをYahoo!オークションで売却 画像
その他

ユードー、オンライン音楽ゲームをYahoo!オークションで売却

ユードーは、ブラウザ上で遊べる投稿型リズムアクションゲームコミュニティ「ぱんぱんミュージック」(http://pan2music.net)を、Yahoo!オークションで売却すると発表しました。これまで実験的に運営してきましたが、月間100万PV、8000ユーザーに増加し、facebookへの対

画像最適化ツール「OPTPiX imesta 7」、PSPとPLAYSTATION3対応版が登場 画像
その他

画像最適化ツール「OPTPiX imesta 7」、PSPとPLAYSTATION3対応版が登場

ウェブテクノロジは2009年7月15日(水)、画像最適化ツール「OPTPiX」(オプトピクス)シリーズの最新版「OPTPiX imesta 7」(オプトピクス イメスタ セブン)のラインナップとして、あらたにPSPゲームタイトル開発向け「OPTPiX imesta 7 for PSP」と、PSPおよびPLAYSTA

3Dゲームエンジン「Vision Engine」と、物理エンジン「Havok」がパートナーシップを締結 画像
その他

3Dゲームエンジン「Vision Engine」と、物理エンジン「Havok」がパートナーシップを締結

ドイツ発の3Dゲームエンジン「Vision Engine」を開発するTrinigyと、著名な物理エンジン「Havok Physics」を開発するHavokは、テクノロジー面でのパートナーシップを結び、Vision Engineに統合された形で「Havok」を提供することで合意したと発表しました。「Havok」が

『ドラゴンクエストIX』出荷は既に300万本、シリーズ累計は5000万本 画像
その他

『ドラゴンクエストIX』出荷は既に300万本、シリーズ累計は5000万本

スクウェア・エニックスは、7月11日に発売した『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の国内出荷本数が300万本を突破したことを発表しました。

独占タイトルが有利?アナリストが『Prototype』と『inFamous』の売上データを分析 画像
その他

独占タイトルが有利?アナリストが『Prototype』と『inFamous』の売上データを分析

超人的力を持ったヒーローが活躍するオープンワールドアクションゲームという、全く同じジャンルで、ほぼ同時期にリリースされた『Prototype』と『inFamous』。ライバル的な存在としてゲームファンの間でも比較されることの多かったこれら二つの作品について、長期的な

「モーションポートレート」で命を吹き込む…『とらドラ・ポータブル!』開発者インタビュー 画像
その他

「モーションポートレート」で命を吹き込む…『とらドラ・ポータブル!』開発者インタビュー

バンダイナムコゲームスより4月30日に発売されたPSP用ソフト『とらドラ・ポータブル!』(開発: ガイズウェア)は、小説やアニメで好評を博した「とらドラ!」を原作にしたアドベンチャーゲームです。本作にはシリコンスタジオ/モーションポートレートが提供する「モーショ