「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち | GameBusiness.jp

「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち

エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾 三十一(31)」を12月10日に開催します。

その他 イベント
「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
  • 「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
  • 「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
  • 「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
  • 「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
  • 「黒川塾 三十一」12月10日開催、テーマは日本のエンタメ業界で働く外国人たち
エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾 三十一(31)」を12月10日に開催します。

黒川塾は、音楽、映画、ゲーム、ネット、IT、すべてのエンタテインメントの原点を見つめなおし、来るべき未来へのエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考える会です。今回の黒川塾のテーマは「エンタメ業界・Youは日本で何している?」。日本で働く外国人たちは何を考え、何を想っているのか、日本で働くことの意義や意味、彼らが考える日本の国際化やギャップなどを共有し、エンタテインメントビジネスの可能性を考えます。

今回の登壇ゲストは、コチョール・オザン氏、ハンサリ・ギオーム氏、ベン・ジャッド氏、マイケル・ヘリング氏の4名。Wargaming.netのオザン氏は日本のゲーム業界のスペシャリストが集まるイベント「Insert Coin!」を展開中。ハンサリ氏はゲーム開発会社ウィズコープを創業、日本国内だけでなく北米やヨーロッパなどの会社と共同し多くのゲームやwebアプリケーションを開発、成功に導いています。ベン氏はカプコンを経て、ゲーム業界をリードするエージェントとしてクライアントとの様々なプロジェクトをサポートし続けています。マイケル氏はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンにて、コンソールR&Dサポートエンジニア開発業務を担当しています。

◆開催概要


■開催日程:12月10日
■開場:19時00分
■開始
・19時30分 
・90分~程度 終了後 軽食+懇親交流会あり
■会場:御茶ノ水 デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
■場所:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
■参加費
・PeaTIX事前申し込み 3,500円(1ドリンク代込み軽食あり)
・当日料金 一般4,000円/ 学生3,500円(学生証をご持参ください) 
・デジタルハリウッド在校生割引 2,000円(学生証をご持参ください) 

◆ゲスト紹介・プロフィール

■コチョール・オザン(OZAN KOCOGLU)

Wargaming.netアジア太平洋地域所属。2007年、アトミズ・アジア入社。カントリーマネージャーとして、デジタルマーケティングを中心にする製品のビジネスデベロップメント。2012年、Wizcorp入社。まず、プロジェクトマネージャーとしていくつかのモバイルタイトルを担当。その次、コーポレート戦略をメインにする業務。2013年より、Wargaming.netにてモバイルプロデューサーと共にアジア太平洋地域支社全体のモバイル事業戦略及び第三者パブリッシング戦略を担う。また、2013年6月より「Insert Coin!」を創立。

■ハンサリ・ギオーム(GUILLAUME HANSALI)

2008年にWizcorpを設立。代表取締役。数々の有名タイトルの開発を行う。フランスの大学にてコンピューターサイエンスのマスターを取得後、フランスや日本でエンジニアとして経験を積み25歳の若さで東京にWizcorpを設立。日本語、英語、フランス語を流暢にあやつり、日本国内だけでなく北米やヨーロッパなどの会社と共同し多くのゲームやwebアプリケーションを開発、成功に導いている。自らのエンジニアリングの経験から、開発者が理想とする環境や手法を追求することでWizcorpのエンジニアリング技術を日本のトップクラスに引き上げ、現在はWizcorpの開発手法や理念を日本に普及する活動も行っている。

■ベン・ジャッド(BEN JUDD)

DDMジャパン代表 2003年、カプコンへマーケティングディレクターとして入社。その後、2006年にカプコンで同社初となる社内ローカライズチームを編成、カプコンで外国人としては初めてとなるプロデューサー職として『バイオニックコマンドー』シリーズのローカライズの指揮を取る。現在はDDM ジャパン代表として、またエージェントとして、グローバルな見地から客観的にゲーム業界を分析することを得意とする。各パブリッシャー、ミドルウェア、あるいは世界のデベロッパーとの数々の協業の経験から、ゲーム業界のトレンドを独特の切り口で捉えることで、ゲーム業界をリードするエージェントとしてクライアントとの様々なプロジェクトをサポートし続ける。

■マイケル・ヘリング(MICHAEL HERRING)

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 / コンソールR&Dサポートエンジニア。米Apple社のiOSチームでゲーム向け開発ツールのツストのエンジニアを担当し、その後THQ社、GameSalad社でのゲームエンジン開発業務を経て、2013年にユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社に入社。主にコンソール開発業務を担当している。カーネギーメロン大学・大阪キャンパスではリズムゲームを制作し、エンターテイメントテクノロジー修士学位を取得。
《ひびき》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら