モノビット、MOやMOBAを容易に開発する為のネットワークエンジン「モノビットMOエンジン for Unity」 | GameBusiness.jp

モノビット、MOやMOBAを容易に開発する為のネットワークエンジン「モノビットMOエンジン for Unity」

ネットワークエンジンを開発するモノビットは、Unite 2015に合わせて「モノビットMOエンジン for Unity」を発表しました。

その他 その他
ネットワークエンジンを開発するモノビットは、Unite 2015に合わせて「モノビットMOエンジン for Unity」を発表しました。
  • ネットワークエンジンを開発するモノビットは、Unite 2015に合わせて「モノビットMOエンジン for Unity」を発表しました。
  • ネットワークエンジンを開発するモノビットは、Unite 2015に合わせて「モノビットMOエンジン for Unity」を発表しました。
ネットワークエンジンを開発するモノビットは、Unite 2015に合わせて「モノビットMOエンジン for Unity」を発表しました。

一方の「MOエンジン」はMOやMOBA系のゲームを実装するために必要な機能を盛り込んだネットワークエンジン。ゲーム処理をサーバーとクライアントで並行駆動する事で、素早いレスポンスを実現。サーバー側で調停する事でチートを防ぎます。不正検知時の切断処理や、断線時の自動再接続、オフライン移行などネットワークゲームに必要な機能を揃えています。



またモノビットでは幅広いゲームに対応した「モノビットREALTIMEエンジン」も提供中。これは家庭用ゲーム機からスマートフォンまでマルチプラットフォームに対応したリアルタイム通信エンジンで、高速・軽量な通信、安全かつ堅牢な通信のほか、ネットワークに対する深い知識がなくともロジックを実装できるインターフェイスを搭載し、容易な実装が可能となっています。

モノビットエンジンは『城とドラゴン』(アソビズム)、『スゴロクモンスターズ』(アプリボット)、『クリスタルコンクエスト』(スクウェア・エニックス)、『家電少女』(アニプレックス)、『輪撃クエスロット』(山佐)といったタイトルに既に採用されているとのこと。

「MOエンジン」は5月中の提供開始予定で、インディーや個人開発者、年商1000万円以下の法人向けには無償で提供の予定だとのこと。「REALTIMEエンジン」は現状では法人向けのみに提供中ですが、今年度中には個人開発者向けにも提供を開始するとのこと。

スマートフォンでも本格的なネットワーク機能を備えたゲームが増えつつありますが、ネットワークゲームの開発には独自のノウハウが必要で、ハードルが高いジャンルでもあります。このようなエンジンが普及することによって、提供されるゲームの幅も広がっていきそうです。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら